01
『我は隠居する。ファントムよ、四天王の任は解任じゃ。この機に世界を見てくるんじゃな』
魔王ルミエーラ様からの最後の伝言は、真っ赤に染まった伝書鳩によって運ばれてきた。
魔王城の西側に位置する門。その日配置された警備場所だ。
『なんですか……これは』
封筒をグシャリと潰した。カタカタと鎧が震える。なりふり構わず走って魔王城に向かう。
『魔王様!』
黒い鎧をガッシャガッシャと馬鹿みたいに鳴らして城を駆け上がる。
『魔王、様......』
最上階の扉を開けた。そこに魔王様は居らず、玉座を踏み荒らす野盗しかいなかった。
ダンっと床を蹴る。薄汚れた野盗どもを悲鳴を上げる暇もなく一撃で斬り飛ばす。
魔王様との関係は良好だった。少なくとも、この事態に何も相談されないほどの信頼度ではなかった筈だ。
陰る気持ちは、野盗を原型留めぬ肉塊にしても収まることはなかった。
それから千年。魔王城から遠く離れたこの神殿を除き、全ての土地を探し尽くした。
神殿は殆どが朽ちて、正面の扉を除く全てが蔦に覆われていた。
もし、ここにもいなければ。一抹の不安をかき消すように中へ入った。
椅子も蝋燭も女神像も、全てが砂塵と化した室内。残っていたのは無機質な石棺だけだった。
棺に近づくとズズ……ズズズ……と、鈍い音を立ててゆっくりと蓋が開いた。ゴンッと鈍い音を鳴らして埃の積もった蓋が地面に落ちた。
中から出てきたのは、真っ赤な髪を靡かせた少女だった。
まだ意識が起きていないのだろう。寝ぼけ眼を擦り、首をこてんと傾けた。幼くも整った顔立ちと仕草からは隠しきれぬ気品が醸し出される。
彼女は棺の縁をよじ登って、ふわりと地面に舞い降り、着ていたワンピースを叩く。土埃で所々薄茶色に汚れていたが、生地は劣化しておらず、生地本来の色である赤黒い輝きが顔を覗かせていた。
少女は記憶よりはるかに幼くてか弱い。しかし、真っ赤で見通すような瞳は記憶の中の彼女と瓜二つだった。
『おはようございます魔王様。無幻騎士団ファントム、ただいま参上いたしました』
とうに枯れ果てた筈の感情が溢れ出そうになるのを抑えて私はただ静かに跪いた。
「うむ。ご苦労じゃ。じゃが、我にお主が傅くほどの権威は残っておらぬのじゃがな」
芯に響く声。たとえ体が幼くとも、その威厳は残ったままだ。
『いえ、私の主は今も昔も、魔王様ただ一人です』
魔王様は少し辟易とした様子で手を振った。それでも食い下がって、震える声を必死に隠して答えた。
それを変える事はあり得ない。じゃなければ、これまでの全てが無に帰す。私の命は魔王様の為にあるのだから。
「お主は、相変わらず堅苦しいの……せめて名前で呼ぶのじゃ」
『では、ルミエーラ様と』
その返事に頷き、傅く私の横をすり抜けて外に出た。
森の中はひんやりと薄暗く、日の光は巨木で完全に遮られていた。唯一の光源は、地面に生えた水色のキノコが発する淡い光のみだ。
昨日まで森中に聞こえていた魔物の声はひとつもない。
「……やり過ぎじゃ」
ジト目で見られる。その瞳には微に懐かしさや望郷を帯びていて、注意の意は感じられなかった。
『肩慣らしにもなりませんでした』
「変わらんのぉ。ここから一番近い町に向かうのじゃ」
『というと、デボットでしょうか。そこから征服されるのですか?』
デボットは冒険者も特筆するほど強くなく、警備もザルだ。初めに征服するにはうってつけの町である。
「そんな事はせん。ただの観光じゃ」
『……観光で、すか?』
予想外の返答に、思わず鎧がガシャリと鳴った。
「なんじゃ、文句があるなら連れて行かんぞ?」
『いえ、どこへでも、何があろうとも、今度こそ共に』
すぐに冷静さを取り戻し、胸に手を当てた。
私には魔王様の考えは到底理解できない。それでも私は、今度こそ、今度こそ魔王様の力になるのだ。その為に千年も掛けてここへ辿り着いたのだ。
「最初からそういうのじゃ」
無邪気な笑顔をほんの一瞬だけ浮かべる。見た目通りの幼さを抱えた、純粋無垢な笑顔に見えた。
『どうかされましたか?』
「ここに他に……いや、気のせいじゃ」
魔王様は、入口だけが立派に立つ神殿を振り返ったが、すぐに森を進み始めた。
ドラム缶ほどに太い木々の根っこを身軽に跳ねる魔王様。私はその後ろを従い森を進んだ。
二人が神殿を出て数刻。完全に姿が見えなくなると、神殿は音を立てずに、まるで眠る様に崩れ落ちた。