表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

光の国商法~光の巨人、人類の希望の星となる~

作者: ツテ猫

ある日地上に未知の巨大生物が現れた。


それは意思疎通ができず、食料なのか資源エネルギーを食い荒らし、

暴れまわって国土と国民に大きな被害が出た。


その国の全軍事力をもって討伐しようとしたが出来ず、

各国はそれぞれの判断で協力することにした。


国際協力軍はそれを災害級の巨大獣、略して災害獣と呼び、

全軍で攻撃をしたが、討伐には至らなかった。


核の使用を検討していたとき、新たな未知の巨大生物が現れた。


それは人型をしており、災害獣と戦い始めた。


固唾を呑んで見守る中、災害獣を倒した人型は、何処(いずこ)かへと飛び去った。


未知の巨大生物対策の国際軍が組織される中、また新たな災害獣が現れた。


同じような被害を受ける中、また未知の巨大人型が現れて、

災害獣を倒し、何処(どこ)かへ飛び去った。


人々は未知の巨大人型を人類の味方と認識し、光の巨人と呼ぶようになった。


人類の被害を減らすため、光の巨人に頼りきりにはできないので、

人類は協力し軍事技術を発展させ、災害獣に対抗する軍備を整えた。


またもや災害獣は現れ、協力軍で被害を抑え、光の巨人が災害獣を倒す。


そんなことが幾度となく繰り返されていき、光の巨人は人類の希望の星となった。


これからももしも災害獣が現れたとしても、人類と光の巨人は協力し、

人類の平和を守っていくことだろう。



だがしかし、いったい災害獣とは何者なのか。


実は災害獣は、光の国から遣わされた使役獣であり、

人類に脅威を与え、ちょっぴり資源もいただき、

そして光の巨人にやられることで、

光の巨人の人類からの信頼を得るための存在だったのである。


その星の住民から嫌われず、おいしい汁を吸う、

そのマッチポンプなやり方は光の国商法と呼ばれ、

宇宙ではたいそう嫌われていたそうな。



おしまい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ