表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

第1章 5

 いち領民でしかないカティアでも、自分が住む領の領主の息子の名前ぐらいは聞いたことがある。さすがに顔は知らなかったが。

 だが、彼女の中で、なにかが引っかかる。目の前の青年の名を、どこかで聞いたことがあるような気がした。しかし、それがどこかは、すぐには思い出せない。

「若様が、なんでこんな所に」

「年に一度の視察でね、たまたまピリアーに来ていたんだ」

「そうなんですか……」

 レオは、意識して優しい笑顔を作る。

「それで、君はカティアって言うのかな? さっき、そう呼ばれていたようだけど」

 そう問われて、カティアは自分が名乗っていないことに気づいた。慌てて立ち上がり、頭を下げる。

「わたしはカティア・オリオールといいます。……この家の者です」

 後半は焼け落ちた家に目を向けて、彼女は言った。その横顔は涙で濡れている。

 無理もないことだ、とレオは思った。成人しているかどうかという年頃の少女だ。仕事に行っていたら急に呼び戻されて、変わり果てた我が家を目の当たりにしたら、混乱するだろう。カティアの心痛を慮り、レオの胸は締め付けられる。

「そうか……。カティアさんは仕事に行っていたと聞いたけど、他に家族は?」

「いません。わたし独りです」

 小さく首を振る。

 そう。カティアは、今はひとり暮らしだ。家族はもういない。だからこそ、前はいた家族との思い出が詰まった家を大切にしていた。

 だが、その家は焼けてしまった。少しばかり焼け残った思い出の品も、家財道具も、見るも無惨な状況となっている。

 強い喪失感と虚無感が彼女を襲う。まるで、心の中にぽっかりと大きな穴が空いたようだ。

「そう……。怪我がないのはなによりだけれど」

 レオは眉を下げる。

「家を建て直すにしても、引っ越すにしても、まずは君の生活を確保するのが最優先だ。身を寄せられる親戚なんかは……」

 カティアは、もう一度頭を振った。

「いません。母方の親戚は、母が生まれてすぐぐらいに死に別れたと聞きましたし、父も天涯孤独の身の上だったらしいので……」

 歳若い少女が、自力で収入を得て、独りで暮らしていた。頼る親族もいない。

「……これから、どうしたらいいんだろう……」

 ぽつりと落ちた呟きに、レオの心は突き動かされた。

「なら、うちに来ればいい」

「え……」

 弾かれたように、カティアが顔を上げる。レオの後ろに控えているロイからも凝視されているのが、彼には察せられた。

 自分でも、突拍子もないことを言い出しているのはわかっている。それでもレオ本人ですら止められず、また止める気もなかった。

 今ここでカティアと別れてはいけない――なぜだか、そんな気がしてならない。

「そっ、んな、ご迷惑は、かけられません」

 カティアはつっかえながらも断りを口にする。当然だろう。はいわかりました、と素直に頷ける者がいる訳がない。

 けれどレオはそれを無視して、次の問いを口にする。

「君は農業ではない他の仕事をしていると聞いたけれど、どこで働いているの?」

「え……。ラフのまちなかです」

 うん、と頷いた。

「それなら、ルクルスからも近いね。うちから仕事に通うのも、問題はなさそうだ」

「それは、そうかもしれませんが」

 にっこりと笑うレオに対し、カティアは戸惑い続けている。

 ルクルスもラフも、ルヴェリエ領内の地名だ。ラフはピリアーの隣街で、商店が多い。ルクルスにはルヴェリエ領主の屋敷があり、いわゆる領都の扱いだ。

 ピリアーはルクルスと隣り合っているが、ラフとルクルスは直接は隣り合っていない。だが、ルクルスからラフのまちなかまで大きい道が繋がっているため、行き来は容易だ。

「ですが、だからといって、若様や領主様たちにご迷惑をおかけするわけには」

 カティアは改めて固辞する。そもそも彼女には、レオがどうしてそんなことを言い出したのかもわからなかった。

 けれども、レオの追求の手は止まらない。

「なら、聞くけど。君はどうするつもりなのかな? 身を寄せられる親戚はいない。ピリアーの住民を頼ろうにも、今は大麦の収穫の最盛期だ。はっきりいって、君の世話までしている余裕はないだろう」

 レオの言葉は正論だった。そして、それはカティア自身でもわかっていたことだった。だからこそ、自分なりの考えを口にする。

「仕事場に、泊まろうかと」

「仕事場に?」

 髪の色と同じ、濃い灰色の眉がひそめられた。

「それは勧められないな。君がなんの仕事をしているのかは知らないけど、家が焼けたなんていう大きな傷を心に負ったばかりで、仕事場なんていう気の休まらない場所で寝泊まりするなんて……。早晩、君は倒れるよ」

 カティアは唇を噛み締めた。レオの言葉はどれも正しくて、彼女にぐさぐさと突き刺さる。

 こういう時、自分は独りぼっちなのだと、カティアは改めて思い知る。唯一の家族だった人は、三年前にこの世を去った。その人の優しい笑顔が思い浮かんで、俯いた視界が滲む。

「……うちは代々領主をしているからか、家は大きいんだ。今ならちょうど離れが空いている。ねえ、ロイ」

「そうですね」

 ちらりと視線だけを背後に投げれば、ロイが頷いた。

「なにも、ずっと暮らし続けろとは言わない。君の心が落ち着いて、生活を立て直す目処が立つまででいい。それまでの間、うちにおいで」

 優しく語りかけてくる声が、カティアの心に染み渡る。唯一の家族だった人を亡くしてから三年間、必死になっていた心が、ほどけていくようだった。

「…………本当に、いいんですか……」

「もちろん。私たち領主は、領民から税を徴収するためだけに存在するわけじゃない。困っている領民を助けることこそ、私たちの仕事だ。遠慮しなくていいんだよ」

 ぶわりと、涙が溢れた。

「よろしく、おねがい、……します……っ」

 小さく頭を下げる。次から次へと溢れる涙は止められない。嗚咽を押し殺して、カティアは両手で顔を覆った。

 その姿を、レオは満足そうに見つめていた。

次の投稿予定日は10/19(日)です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ