表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/186

57


「ほら、いるでしょ。クラスに一人。あれ、いたの?って奴。まさにそれが彼です」

 碧眼が色素の薄い目をチラリと見やった。

「空気モブとは違う、存在感がない人。あれ、いつからいたの?とか。体育祭で絶対得意じゃない競技にいて、どうしたの?って聞いたら、そこしか空いてなかった。とか」

「あー」

 なんか分かる。

「そのくせ余った給食のプリンは、上手い事かすめとってくんですよね〜」

「そうそう!」

 あるある。

 つか、異世界にも体育祭や給食のプリンあるんだ。

「その存在感を究極に薄めた存在が彼です」

「ほー」

 ゼフィルさんの給食のプリン発言で、彼が偉大に見えてきた。

「って、あれ?いない」

 さっきまで、そこにいた筈なんだけど?

「勇者様、こっちです」

「わうっ」

 いつの間に?瞬間移動でもしたのか?

「これが彼の才能です」

「なるほど」

 存在感が薄いと、普通の移動が一般人には瞬間移動に見えるのか。

「ミスディレクションは使っていません」

 と、ゼフィルさんが解析する。

「それでこの瞬間移動はズルいですね」

「同意見です」

「そんな事ないですよ。カフェで順番待ちの列に並んでいても、よく抜かされます」

「それは悲しい」

「「って、わうっ!」!」

 俺とゼフィルが同時に奇声を上げた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ