表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/125

57. カイルの授業 『護身術』



 本日も授業でベーレンス家の本邸に訪れているのだが、今日は屋内ではなく屋外である。



「リアナ。今日はなにするの?」

「うーん。わからないわ。なにをするんだろう?」



 今日は汚れても良い格好と言われたので、いつも仕事をする時の格好で着ている。

 そのため、いつもの授業より少し気持ちが楽である。

 しかし、屋外ということは座学でもダンスでもない。

 屋外ですることと言われても、何をするのか見当もつかない。


 リアナは少し疑問に思いながら、本日の先生をハルとルカと一緒に待つ。

 ちなみに、本日の先生はカイルであるため、リアナは少し心配である。



「あいつ、リアナになにかしたら追いかけまわす」

「待って。今日は先生だから、ちゃんと待機していて」

「リアナはあいつに甘いよ。僕はまだ、許してないもんね」



 ハルがやる気満々で準備運動をしているが、それは待ってほしい。

 過去は過去、今は今である。


 それに、授業の進行に妨げになるのは、リアナも困る。

 そのため、おとなしくしていてくれるようにお願いしているのだが、ハルは聞く耳を持たないようだ。



「カイル、悪いやつ?」

「違うわ、良い人よ」

「ルカ、騙されるな!あいつは悪いやつ!」

「ハルが怒ってるから、悪いやつかも!」



 ハルの様子がいつもと違うので、ルカもつられてそわそわしている。


 ずっと一緒にいることが多いため、なんとなくハルが何を言っているのか、わかるようになったようで、会話が噛み合うことも増えた。

 それは微笑ましいのだが、今回は悪影響を与えているようで、少し焦って訂正する。



「待って、ルカ。違うのよ、これには深いわけがあってね」

「でも、リアナ、カイル苦手でしょ?」



 リアナは痛いところを突かれて、言葉につまった。


 確かにまだ少し苦手なのだが、それはルカにも感じ取れるぐらいらしい。

 それならば、今の自分の中にあるカイルの印象を改善したほうがいいだろう。


 これからは、苦手意識を無くして仲良くしよう。



「…苦手ではないわ。クレアの大切な従兄弟だもの」

「いとこ?」

「なんて言ったら良いかしら。お兄さんみたいなものよ」

「クレアのおにーさん!覚えたよ!」



 カイルのことを悪いやつから、なんとかクレアのお兄さんまでに軌道が修正できた。

 これぐらいなら、まだ許されるだろう。

 悪いやつより、よっぽどいい。


 そう考え、ハルを見ると自分の後ろを見て、機嫌悪くジト目をしている。



「クレアのおにーさん!」

「ルカ様。それはどちらから?」

「リアナ!」

「ありがとうございます。そう言われると、嬉しいですね」

「それはよかったです」



 リアナの背後の方からカイルが来たようで、その声を聞いたハルの機嫌はもっと悪くなり、しっぽを地面に叩きつけている。

 ルカが本人に楽しそうに伝え、カイルは新しい呼び名に嬉しそうに笑っていたのだが、音で気付いたのか、少し後ろに下がると、リアナに懇願する。



「リアナ嬢、そちらの聖獣様を、どこか離れた場所にお願いします」

「ハル、お願い。ルカと一緒にスイーツ食べていて」

「いやだね」



 屋外といっても、いつものスイーツコーナーはあり、そこにパティシエが待機して、スイーツの用意が進んでいる。

 パティシエが迎えに来て、ルカはスイーツを食べに行ったのだが、ハルはスイーツなどに目もくれず、リアナのそばを離れない。

 そのハルに、リアナは苦笑いしてしまう。



「…ここにいるそうです」

「わかりました。でも、約束してください。なにをしても、私を追いかけ回さないと」



 カイルの言葉を聞き、ハルは耳を伏せると、一度立ち上がる。

 それにまた一歩後ろに下がったカイルが可哀想になり、リアナはハルを説得する。



「ハル、わかった?今日はだめよ。私の授業なのだから」

「状況によるかな。怪我したり、泣かせたりしたら、容赦しないよ」



 授業でそのような状況になることはないと思うのだが、確かに今日は動きやすい格好である。

 一応、カイルにハルの言っていることを伝えることにする。



「今日は、怪我や泣くようなことはありますか?」

「いえ、そういったものではないです。どちらかというと、身を守るためのものでしょうか」



 身を守るものと言えば、護身術とかそういったものだろうか。

 それならば、汚れても良い格好と言われたのも納得である。


 ハルの方へ向き、リアナは座り込んで目線を合わせると、安心させるように笑う。



「ほら、安心した?」

「まぁ、それなら待機していてあげてもいいよ。でも、ずっと見てるから」



 ハルは納得してくれたようで、ルカの待つスイーツコーナーに歩いて行く。

 その姿にリアナは安堵し、カイルに謝罪する。



「すみません。あの子、過保護で」

「いえ、過去のことは私が悪かったので仕方がないです。しかし、私はあの聖獣様を見ると、心臓が破裂しそうです…」

「それは…すみません」



 ハルとの過去の出来事を思い出しているのか、いつもの余裕の笑みは消え、額を手のひらで押さえていた。

 その姿にもう一度リアナは謝ると、カイルは姿勢を正し、授業を開始する。



「では、気を取り直して。今日の授業では、護身術を教えようと思います」

「貴族の方は、護身術を習うのですか?」

「男性は大抵。女性は力が弱いため、最低限のことは知っていた方が、安心できるでしょう」



 男性が護身術を習うのはわかるが、女性も習うとは知らなかった。

 確かに、男性との力の差はどうやっても埋めることができない。

 力が弱い女性や子供にとっては、それだけで不利だ。


 それに、フーベルトと一緒に出掛けて、また迷子になっても、自分でどうにかできそうだ。

 そのため、忘れないように、しっかりと身につけることにする。


 リアナのやる気がわかったのか、カイルは少し笑い、リアナの手首を掴む。



「では、まずは腕を掴まれた場合ですね。この手を振り解いてください」



 これは、フーベルトと初めて出かけた時に遭遇した、ナンパと同じである。


 リアナはカイルの手を離そうと頑張るが、なにをしても取れそうにない。

 本当に取れるのだろうかと、少し疑問に思う。



「無理そうです。できるものですか?」

「では、言われた通りにしてみてください。私は力を緩めませんので」



 カイルは更に力を入れて、リアナの手首を掴む。

 しかし、取れるというのならば、とりあえず信じてやってみるしかない。



「まず、手のひらを大きく開いてください。親指は空の方向へ」

「こうですか?」

「そうです。これで相手の手が少しだけ緩みます」



 掴まれている方の手のひらを開くと、確かにカイルの掴みが少し改善された気がする。

 でも、これでもまだ取れそうな気がしない。



「次に、掴まれている腕と同じ方の足を、相手に向かって、大きく一歩踏み込んでください」



 大きくとはどれぐらい近付けばいいのだろうか、判断に悩む。

 そのため、少し遠慮して踏み込んでみたのだが、それは良くなかったらしくカイルに注意される。



躊躇(ちゅうちょ)してはいけません。ためらうとかえって危険です」

「わかりました」



 相手と近すぎると何事かと一瞬悩むが、少し遠慮したこの距離だと、まだ判断ができそうだ。

 そのため、リアナは遠慮なく一歩踏み出す。



「最後に、踏み出した足に体重を乗せながら、自分の身体を伸び上げるようにしてひじを高く上げてください」



 リアナが力を入れて肘を高く上げると、カイルの手はリアナから離れる。

 本当に取れるか半信半疑だったため、リアナは嬉しくて満面の笑みをカイルに向ける。



「取れました。すごいですね!」

「力がなくても使えるので、よかったら覚えておいてください」



 これは誰でも使えそうである。

 商会で働く人にも普及させれば、自分の身を守るのにいいかもしれない。


 この授業は、商会にとっても有益なものである。できうる限り、たくさん覚えておきたい。


 リアナは更にやる気になり、次の護身術を教えられるのを待つ。

 カイルはリアナの様子に少し笑みを溢すと、次の説明に入る。



「では、次は後ろから抱きつかれた場合ですね」

「そんな状況になることがあるのですか?」



 カイルの口から出た内容に、目を見張る。

 貴族には、そういう危険性もあるのだろうか。

 しかし、仮にそういう状況になったとしたら、もう逃げられない気がする。



「あまり無いですが、時と場合によってはあります。過去にも、令嬢の誘拐も有りましたし、念には念を入れてです」



 カイルは困った表情(かお)をして、現実を教えてくれる。

 リアナは貴族の女性の身を案じ、少し心配になる。

 そんなリアナの背後に回ると、カイルは一度声をかける。



「では、失礼します」



 リアナは突然のことに驚き、慌てるが、どうすることもできない。

 ただでさえ、男性が近くにいるのでも恥ずかしいのに、抱き付かれるなんてもっての(ほか)である。

 リアナは恥ずかしさから、顔が赤くなっているのを感じる。

 しかし、カイルの方は至って冷静な声で、リアナを諭す。



「リアナ嬢、今抱きついているのは、私ではありません。見ず知らずの男性です。どうやって逃げますか?」



 その言葉で、気持ちが落ち着き始める。


 背後から抱きしめているのが、見ず知らずの男性。

 想像するだけで、恐ろしいことである。


 冷静に考えてみると、腕も動かせず、自由になると言えば、足だろうか。



「足を思いっきり踏むのはどうでしょう?」

「それも良いですが、持ち上げられた場合や担がれた場合には、難しいですね」



 足を踏めるのは、確かに持ち上げられてない前提である。頭をぶつけるのも良いかもしれないが、相手が長身の場合届かない場合も考えられる。

 リアナはじっくりと考え込んでいるが、何も浮かばない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ