表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/125

46. 男同士の約束

引き続き、フーベルト視点です。



 フーベルトは扉が閉まったことを確認し、ベッドで眠るリアナを見る。


 先程よりも、顔色は少し良くなっているが、その呼吸はまだ苦しそうだ。

 リアナの様子を見守りながら、フーベルトは小さくため息をついた。



「師匠、リアナは大丈夫なの?」

「少し熱いですが、大丈夫です。熱がひけば、いつも通りですよ」

「リアナ、熱い?」

「そうですね。でも、ルカさんがそばにいれば、治るかもしれません」



 ルカが心配そうにしているので、リアナの状況を説明する。


 この熱さえどうにかなれば、かなり違うのだが、まだ当分は続くだろう。

 自分の時は一週間ほど続いていたが、リアナの場合は、どれほど続くのだろうか。


 少し考えていると、ハルの元へ行ったルカの言葉が耳に入る。



「ハル、あのね。僕、おまじない知ってるの」

「にゃーん?」



 ハルが何か返事をしているが、フーベルトには何を言っているかわからない。

 しかし、他の聖獣に比べ、ハルは身振り手振りで伝えてくれるので、まだわかりやすい。



「ママに教えてもらったんだけど、家族以外にはしちゃだめって言われるの。でも、リアナは大切な家族だから、いいよね?」

「にゃー」



 ルカから、リアナ達と家族になったと、少し前に聞いた。

 実際に家族だと思っているのかを聞くことはなかったので、少し微笑ましく思う。


 ルカはリアナになにかおまじないをするようなので、必要なものがないか確認する。



「ルカさん、なにかいるものはありますか?」

「じゃあ、師匠はリアナの手を握ってて!」



 特に、必要なものはなさそうだ。

 ルカに言われた通り、フーベルトはリアナの手を握る。

 


「じゃあ、するよ!」



 ルカは用意ができたのか、リアナのおでこに手を当てて、何か唄を口ずさんでいる。

 しかし、自分が知っている言語ではなく、何を唄っているのかがわからない。


 そして、見間違いではないのならば、リアナのおでこに当てたルカの手は、淡く光っている。


 フーベルトは突然のことに少し頭が混乱してしまい、狼狽える。

 しかし、ルカにはリアナの手を握っておくように頼まれた。

 そのため、ルカに言われた通り、リアナの手を握っておく。


 しばらくすると、ルカのおまじないの唄は終わり、手の光がおさまった。

 しかし、先程の淡い光に思い当たる節があり、一応確認することにする。



「ルカさん、今のはなんですか?」

「えっと、ママが教えてくれたおまじない」



 フーベルトが握っているリアナの手は、もう熱くない。


 ルカは親から教えてもらったおまじないとしかわからないらしく、少し困った表情(かお)をしていた。

 そのため、一連の様子を見守っていたハルに相談をする。



「ハルさん、これは見なかったことにした方がいいと思いますか。それとも、親方に伝えるべきでしょうか」

「にゃにゃーにゃ」

「……わかりました、そうします」



 フーベルトは自分一人では判断がつかず、ハルにこのことをどうしたらいいのかを確かめる。

 ハルの動きで、親方には伝えた方が良いということはわかった。


 けれど、あまりこれは他の人には知られてはいけないことである。

 そのことは直感でわかり、ルカと約束を交わす。



「ルカさん、これは内緒ですよ」

「どうして?」



 ルカに正直に伝えても良いが、理解できる可能性が少ない。

 そのため、ルカにとてもわかりやすく伝えることにする。



「悪いおばけがルカさんのことを、(さら)いにくるからです」

「え、やだ!ハル〜」



 悪いおばけはいないと思うが、悪い人間はこの世に存在している。

 そこまで怖がると思っていなかったのだが、これで約束は守られそうだ。


 先程ルカがしたおまじないは、きっと治癒魔法の類だろう。

 神官が使える魔法であるが、それも代々受け継がれるもので、貴族や庶民でもかなり珍しいものである。


 ルカのためを思えば、親が言っていた通りに、使用しないことが一番いいだろう。



「ハル〜。守ってよ〜」



 ルカはおばけが怖いのか、ハルに抱きつき、顔を埋めている。

 そのルカをしょうがないといった感じに受け入れているハルは、どこか誇らしげである。

 


「…ルカ、どうしたの?」



 ルカの声で起きたのか、リアナは目を開き、ベッドから体を起こした。

 先程よりも顔色もよくなっている。よかった。



「リアナ、あのね、悪いおばけが来るの!」

「え!おばけが!」



 ルカのおばけという単語に、とても驚いている。

 もしかして、リアナもおばけが怖いのだろうか。


 なんだかかわいらしいなと思っていたのも束の間、フーベルトに二方向から衝撃がくる。



「フーベルト、本当ですか!悪いおばけとはなんですか!」

「お、落ち着いてください、リアナ。大丈夫です、おばけが来ても、守ります」

「師匠、僕も!」

「ルカさんももちろん、守りますから」



 おばけを怖がってフーベルトに抱きつくリアナに驚きつつ、なんとか安心させようと声をかけた。

 しかし、ルカも不安なのか、リアナと同じくフーベルトに抱きつく。


 正直嬉しいが、今ではない。


 助けを求めようとハルを見たのだが、なぜか少し小さくため息をつかれて、一緒に混ざって、くっついてくる。



「……一体、なにをやっているのかな。フーベルト?」

「リックさん、ちゃんと見てください。私は何もしていません」



 休憩室の扉を開けたリックは、目の前に広がる状況に、少し笑顔が固まっている。

 フーベルトを中心とし、リアナとルカが抱きついて、その周りをハルが一周巻き付いている。


 フーベルトは何もしていないと手を上にあげ、無実を訴えた。



「…たしかに。リアナちゃん、倒れたって聞いたけど大丈夫?」

「あれ、そういえば体が楽ですね。やっぱり寝たからでしょうか?」



 リックは抱きついたままのリアナをフーベルトから引き剥がした。

 それに対して、リアナも柔らかい笑みで笑っている。


 フーベルトはリアナがベッドから出ると、気遣いながら、事務室に一緒に戻る。



「リアナ、もう起きて平気なのか?」

「お父さん、大丈夫よ。頭も冴えているし、朝の怠さもないわ」



 事務室で忙しくしていたダリアスは、リアナの姿を見て驚き、動きが止まった。

 しかし、リアナの柔らかい笑みを見て、心底安心したように一度息を吐く。



「今度から、体調が悪いときは言いなさい」

「わかったわ、ごめんなさい」



 リアナが自分の椅子に無事に座ったことを確認し、フーベルトはダリアスの元へ行き、小声で話す。



「親方、少しお話があるのですが」

「自分から話す気になったのか?」

「いえ、そうではなく」



 まだ先程の名前の件を気にしているのか、どこか楽しそうに笑うダリアスに否定して、先程のことを報告する。



「ルカさんがおまじないをした後に、リアナの熱が引きました。手が淡く光っていましたので、治癒魔法の類かと思います」

「そうか。ルカが…」



 話を聞いたダリアスは少し考え込んでいたようだが、心配な点を伝える。



「一応、他には隠すように言っていますが、リアナがまた倒れればすると思います」



 きっと、ルカはまたリアナが倒れれば、場所がどこであってもおまじないをするだろう。

 それはルカにとっても、リアナにとっても良くない。


 今後を考え、少し不安になっていると、ダリアスに頭の上に手を乗せられ、大きく左右に揺さぶられる。



「今は、相手からの連絡待ちだ。それも、もうすぐ来るだろう」

「…はい」



 久しぶりにダリアスの大きな手に撫でられ、フーベルトは恥ずかしいような嬉しいような気持ちになり、はにかむ。


 ダリアスの言う通り、補助装置がもし確保できれば、リアナは倒れることもなく、ルカもおまじないをすることはない。

 それが一番いい、解決策である。

 


「フーベルト、聞いていいか」

「なんでしょうか」



 笑っているダリアスに再び問われ、フーベルトは先程聞かれた時より、緊張せずに答える。

 目を伏せて、顔を逸らしたダリアスは、小さく声を溢す。



「リアナを不幸にすると、許さないからな」



 聞いていいかと言われたのに、なぜか断言される。

 それは問いではなく、親としての願いではないのか。



「ふっ」



 フーベルトは思わず笑ってしまい、ダリアスは少し気まずそうにする。


 ダリアスの言葉に対して、断固たる決意を持って、フーベルトは笑顔で答える。



「初めて会った時から、幸せにすると決めていたので。安心してください」

「…そうか」



 フーベルトのその言葉を聞き、ダリアスは一度リアナのことを見ると、満足そうに笑った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ