表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/125

38. 甘いお菓子と花束



 お腹は膨れたのだが、やはり、最後は甘いもので締めたい。

 しばらくは、体重計に乗るのは怖いが、今日ぐらいは良いだろう。



「最後に、甘いもの食べたいです。フーベルトは、甘いものはいけますか?」

「あぁ、甘いのも好きだ。やはり、最後には甘いものが食べたくなるな」

「じゃあ、そうしましょう」



 スイーツが多く並ぶ屋台へ移動しながら、なにを食べるか考え、少し心が躍る。



「どれも美味しそうですけど、ここまで種類があると悩みますね。フーベルトは、なにか気になるものはありますか?」

「俺も同じだ。見知ったものもいいが、新しいものに挑戦したい気持ちもある。贅沢な悩みだな」

「それなら、今回は新しいものに挑戦しましょう。きっと、どれも美味しいはずです」

「そうだな。じゃあ、あれは?」

「いいですね。そうしましょう」



 フーベルトが指差したのは、これまたリアナにとって見慣れない名前のお菓子である。

 きっと、ハルであればなにかわかっただろうが、自分にはそれがなにかわからない。

 しかし、過去のお菓子作りの経験から、焼き菓子ということはわかる。



「いらっしゃい!」

「ニつください」



 屋台の主人である恰幅の良い男性に、ニ人分を注文する。

 リアナは注文した分のお金を取り出し、屋台の主人に渡そうとするのだが、屋台の主人の横にいた女性に止められた。



「待って。恋人割で半額になるけど、どうする?」

「恋人割…」



 恋人がいたことがないリアナでも、恋人割を過去に使ったことがある。


 この国では、結婚や恋人は割と自由恋愛なので、誰と付き合っても祝福される。

 女性同士でも通用するため、学院時代にクレアと使った。


 恋人割は買い物もお得になり、その分のお金を別のお菓子を楽しめるので、なかなか便利な割引である。

 しかし、今回はクレアではない。



「いえ、恋人では」

「では、それでお願いします」


 

 リアナが断ろうとする言葉とフーベルトが恋人割を頼む言葉が被った。

 驚いて隣を見るが、目が合ったフーベルトは優しくうなずかれた。


 少し恥ずかしい気持ちもあるが、安く済むならそれは利点だ。

 恋人割のおかげで、他のお菓子も食べられそうである。

 次のお菓子をなににするか、心を躍らせるリアナの耳に、楽しそうな女性の声が聞こえる。



「じゃあ、証拠を見せておくれ」

「証拠ですか?」



 リアナは少し戸惑って、言葉を繰り返す。


 証拠と言われても、フーベルトとは恋人ではない。

 恋人割で、いつから証拠を必要とするようになったのか。

 リアナは記憶をさかのぼるが、クレアとの思い出の中に似たようなことはない。



「揃いのアクセサリーやなんかあるでしょ?」



 そんなものはないし、今日初めて二人きりで出掛けた。

 こればかりは、どうすることもできそうにない。


 ここは潔く諦めて、お金を払うほかない。

 他のお菓子は我慢することになりそうだが、致し方がないだろう。

 今回は諦めようと伝えるべく、フーベルトを見ると、なぜかいい笑顔で、屋台に女性と話を進める。



「では、行動でも?」

「えぇ、ぜひ!」



 フーベルトは短く屋台の女性と話すと、リアナと向き合う。

 行動であれば揃いのものは無くとも、恋人だと証明できるかもしれないが、一体何をすればいいのだろう。



「リアナ、手を」



 フーベルトに手を差し出され、リアナは特に深く考えず、指先をのせる。

 もしかして、手をつなぐのだろうか。

 恥ずかしい気持ちが強いが、それなら、恋人っぽい感じがする。

 しかし、考えている途中であったリアナの手の甲に、フーベルトは顔を近付ける。



「フーベルトさん!」



 実際には触れてはいないのだが、リアナは混乱して、少し大きな声が出た。

 リアナは羞恥心から、耳元まで真っ赤に染まる。



「あら、ありがとね!いいもの見たわ!」



 屋台の女性にとっては、いいものであるかもしれないが、リアナはあまりの恥ずかしさから、顔を上げることができない。


 結局、そこでの代金はフーベルトに払われ、自分の分のお金を払えていない。


 目当てのお菓子の入った袋を片手に持つフーベルトは、少し悪戯(いたずら)に成功した子供のように笑っている。



「すみません、許可なく」

「もう!フーベルトのことなんて知りません」



 フーベルトは、特に悪びれた様子もなく謝ってくる。

 寧ろ、楽しそうな表情(かお)をしているではないか。


 リアナは更に拗ねると、フーベルトから顔を背ける。


 フーベルトは食べやすいようにと包む紙をめくると、手に持つお菓子を近付けてくる。

 それに気付き、リアナは少し睨んだのだが、フーベルトは優しく微笑んでいる。



「そう言わず。ほら、リアナ」



 目の前にある焼き菓子は、比較的新しく作られたようで、まだ熱を持っているようだ。

 その甘そうな香りにつられて、思わず一口食べてしまう。



「…美味しい」

「それはよかった」

「フィナンシェという名前なんですね。思ったよりふわふわの食感でしっとりしてて、なんだか優しい味がしますね」

「たしかに。結構、好きな味だ」



 その美味しさで少し機嫌が直ったリアナは、お菓子を受け取ると、自分で食べ始める。

 その後、追加でいくつかお菓子を食べることができ、リアナはすっかりご機嫌である。


 お菓子を食べ終えると、再びフーベルトの服の袖を掴み、今度は花や雑貨の屋台を見てまわる。



「この屋台の物は、国内だとあまり見ないですね。民芸品でしょうか?」

「そうかもしれないな。国外だと、このような模様もあるのか」

「珍しい模様ですよね。でも、とても綺麗です」

「あぁ、美しい」



 国外の民芸品の屋台なのか、見慣れないものが置いてある。


 その中で、革で作られたニ匹の猫がセットになったキーホルダーがあり、なぜか気になり手に取る。



「ふふ。なんだかふたりに似てる」



 黒と白の猫に、ハルとルカを思い出した。

 同じ会場で、父と一緒にふたりも花祭りを楽しんでいるだろうか。

 ふと、手に持つ猫の首元に、小さな金具があることに気付く。



「すみません。この金具はなんですか?」

「そこには小さな宝石を入れます。ご希望の色を言ってくださいね」



 この金具には、好きな色の小さな宝石を選んで入れるようだ。


 ふと、これをフーベルトに片方を渡せば、あのような行動をされなくても、恋人割の証明になるのではないかと考えつく。

 それに、酔っ払いから助けてもらったそのお礼もしていない。


 これは、贈り物をする良い機会だ。

 そう考えると、先程まで近くで一緒に商品を見ていたフーベルトの様子をこっそり確認する。


 フーベルトは隣の屋台で店主と、なにやら話して込んでいる。

 買うなら、今だ。



「黒猫には紫を、白猫には赤の宝石をお願いします」

「贈り物でしょうか?それとも、そのまま渡されますか?」

「黒猫の方をプレゼント用に」

「畏まりました。少々お待ちください」



 屋台の主人は、リアナの様子から誰に渡すのかわかってくれたのか、声の大きさを抑えてくれている。


 赤いリボンのついたかわいい袋と白猫の入る袋を受け取り、リアナは会釈して、フーベルトの買い物が終わるのを待つ。



「暗くなってきましたね」

「そうだな。そろそろ、帰ろう」


 

 屋台やお祭りは、夜遅くまでやっており、これからは大人の恋人たちの時間だ。

 しかし、祭りを満喫できたので、もう十分だ。

 周囲が暗くなり始めたので、乗合馬車に乗り、家に帰ることにする。



「フーベルト。渡したいものが…あります」

「なんだ?」



 乗合馬車から降ろしてもらい、家へ向かう道中、リアナは勇気を出して、フーベルトに伝える。

 そして、鞄に入れていたリボンのついたかわいい袋をフーベルトに渡す。



「これは…いいのか?」

「えっと…今日のお礼に。気に入りませんでしたか?」

「いや、嬉しい。ありがとう、リアナ」



 袋から取り出したキーホルダーを見て、少し固まったフーベルトに不安になったが、嬉しそうに笑う表情(かお)に安心する。

 勇気を出して、渡してよかった。


 フーベルトは、受け取ったものを大切に袋に戻し、自分の鞄に仕舞う。

 その代わり、別の袋を取り出すと、リアナへ差し出した。

 


「では、俺からも。今日のお礼だ。受け取ってくれるか?」



 袋を受け取り、中身を覗くと、紫色の何かが入っている。



「藤の花…?」



 中身を取り出し指先で持ち上げると、金具に小さな藤の花が付いている。


 そういえば、花によく似た、刺繍でできた作品が並んでいる屋台があった。

 その時に、この藤の花があまりに細かく作られていることに感動し、じっくり見てしまった。

 その時の作品であると思うのだが、フーベルトに見られていたらしい。



「リアナに似合うと思って」



 少し視線をずらして、フーベルトははにかむ。

 その言葉に感謝し、優しく手で包み込む。


 きっと、一生の大切な思い出になるだろう。



「ありがとうございます。大切に使いますね」

「そうしてくれると嬉しい」



 リアナは家が見える場所まで着くと、フーベルトと別れる時間になる。


 一日中、花祭りを楽しみ、十分満足したはずなのだが、少し名残惜しい。

 しかし、そうはいってられない。

 リアナはフーベルトの袖を離すと、笑顔で、今日の感謝を伝える。



「今日はありがとうございました。本当に、楽しかったです」

「俺も。リアナと一緒に行けて、楽しかった」



 フーベルトは嬉しそうに笑い、少し緊張した面持ちになる。

 そして、なにかをリアナに差し出す。



「スズラン?」



 いつの間に買ったかわからないが、スズランの小さな花束が、リアナの前にある。

 花束を差し出したフーベルトは、少し照れて笑っている。



「リアナが好きだと言っていたから。受け取ってくれるか?」

「もちろんです!ありがとうございます、フーベルト」



 商会に戻る途中の他愛のない雑談だったのだが、フーベルトは覚えていてくれた。

 正直、嬉しい。


 リアナはスズランを受け取り、花を眺める。

 やはり、この花はかわいい。

 今度、フーベルトが描くデザインに入れてもらえたら、どれほど美しくなるのだろう。


 リアナが楽しそうに想像を膨らませていると、フーベルトは幸せそうな表情(かお)で、静かに呟く。



「喜んでもらえてよかったよ」



 リアナは想像の世界にいて聞こえてないが、フーベルトは満足そうである。



「じゃあまた明日、商会で」

「あぁ、商会で」



 リアナが無事に敷地の門へ入るまで、フーベルトは見守ってくれている。

 自分が敷地に入ったのを確認し、フーベルトは手を振って帰路につく。

 その後ろ姿が見えなくなるまで見送ったリアナは、幸せな気持ちで家へ入った。



「リアナ、おかえり!」

「おかえり〜」

「ただいま。お父さんは?」



 家に入り、机の上を見ると、ハルとルカが屋台で買ったであろうお菓子を並べて、眺めて楽しんでいる。

 そこに父の姿がないので、尋ねると奥に部屋から出てくる。



「おかえり、リアナ。楽しか……」



 父の言葉は不自然に止まり、疑問に思う。


 しかし、せっかく貰ったこのスズランを、少しでも長く楽しみたい。

 リアナは物置きに仕舞っていた花瓶を取り出すと、そこに花束を生ける。



「その花、誰からもらった」

「え?」



 花瓶を机に置くと同時に、ダリアスはリアナの両肩をしっかりと手を置き、問いただす。

 しかし、父の少し据わった目を見たリアナは、その相手が言い出しにくくて、目を伏せる。



「師匠からだよね!」



 リアナの沈黙の代わり、ルカの楽しそうな声で相手の名前を出した。

 急いでハルがルカの口を前足で閉じていたが、それも手遅れである。

 リアナは、恐る恐る父の顔を覗く。



「ほう。いい度胸だな」



 とても楽しそうな笑顔なのに、目は笑っていない。


 しかし、花束ぐらいでどうしてその表情になるのかが、自分にはわからない。

 花をもらったことで、一体何があるというのだろうか?


 ダリアスは外行き用の上着を手に取ると、今は羽織って出る準備をしている。



「お父さんはどうしたの?」

「…リアナは知らないもんね。とりあえず、ダリアスを止めるよ」



 ハルにやれやれといった感じでため息をつかれ、なんだか納得できない。

 しかし、ハルの言う通り、父が出て行こうとするのを止める。


 結局止められなかった父は、家を飛び出して行った。

 どこに行ったのかがわからないが、すぐに帰ってくるだろう。

 リアナはそう考えると、お風呂の用意をする。


 父はすぐに帰ってきたのだが、大きな花束を抱えている。



「リアナ、よく見ろ。こちらの花は先程よりも大きく、花の種類も多い。色鮮やかで、見事だろう」

「もう、お父さん。なにを張り合っているの」

「受け取ってくれるよな、我が娘よ」

「当たり前じゃない。ありがとう、お父さん」



 フーベルトに対抗したのか、大きな花束をリアナに差し出す。

 それを喜んで受け取り、新しい花瓶を出して生ける。



「お父さん!」



 しかし、フーベルトから貰った花を、どこかへ持っていこうとする父に気付き、さすがに怒った。



 花祭りの期間、相手に花を渡し、それを受け取ってもらえると、末長く一緒にいれるというジンクスがある。


 そのため、恋人になりたい相手へ渡すのが祭りでは流行っているのだが、それをリアナが知るのは、まだ遠い未来の話である。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ