チータラで腹を壊すかもしれない。
チータラで腹を壊すかもしれない。
飲み会の後であまったお徳用のチータラをそのまま袋ごと持って帰ってきた。で、机に放置して二日が過ぎた。忙しかったのだ。
さっき手が空いて摘んでいたら、袋がなんだか熱い。よく見たら、脱酸素剤が発熱している。ヤリすぎたカイロみたいなことになっている。あちい。袋をよく見たら「開封後は「脱酸素剤」の効果がなくなり、カビが生えやすいので、なるべく、その日のうちにお召しあがりください。尚、保存する場合には、ラップに包み冷蔵庫に入れ、開封後3日以内にお召しあがりください」と書いてある。
まじかよ。
食べちゃったよ。
食あたりってめちゃくちゃ辛いんですよね。吐き気と高熱と腹痛で。
しかもこのご時世。うかつに病院にも行けないときた。お腹痛くなったらどうしよう。
全然普通に食べてたのに、急になんだかお腹の調子が悪いような気がしてきた。ふしぎ。
ううむ、世界はやるせない。
こんなこと書いてる場合じゃないのかもしれないが、せめて言い訳をしておきたいと思って筆をとった。
いいか、今夜か明日にかけて俺が発熱したら、それはコロナのせいじゃない。チータラのせいだ。
しかし誰にそんなことが言えるだろうか。このご時世に発熱して、同居人や職場の人間、果てはお医者さんに「放置していたチータラを食べてやられました」と、お前なら言えるか。多分それが原因なんスけどね…そう、だからコロナとかじゃなくて……まあ多分ですよ?ほんとのところは誰にもわからないっていうか、え。検査、検査ァ…どうしましょうかね。しとくべき?…容疑者はチータラなのに?みたいなやりとり、お前ならできるか。
ああ、なんだか頭まで痛くなってきた。つらい。
別に見た感じでカビが生えているとかそういうのでもないのに、こういうことですぐ心身がやられるわけだから、人間は本当によわい生きものなんだなァ…と思う。そう思って俺は哲学者になることにした。みんな、また会おう。
反響があったら続きを書きます。