表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/41

現場では、最善と信じる行動を取ってくれたまえ

 三人で寮を出て、東側校舎から離れた、三階建ての黒い建物に向かった。


 正直、リーナがいてくれて助かった。

 敷地の端ギリギリに建っていたそんな建物、俺達は最初か知らなかったし、いざ探せば、見つけるのに苦労したはずだ。


「この学校は創立して間がないので、実戦はまだほとんどなくて、毎日が訓練みたいなものでしたけど、どうやらやら今年から即戦力のクラスを作ることにしたらしく――」


 リーナが詳しく教えてくれた。


「それが、エクストラクラス?」

「少なくとも、私が話した女性教官は、そう教えてくれました」

「へぇえ?」


 元々、この学園に期待するのは、俺と由美だけじゃ集まらないような敵の情報を得るためである。少なくとも藤原の誘いを受けた時は、そういうつもりだった。


 とはいえ、俺達が指定された三階の一室に行くと、漏斗状の席が一番下の教壇を見下ろす形になっていて、思ったより広々としている。

 ただ、その広い空間には、ほんの十名ほどしか生徒がいなかった。


 後から来るのかと思っていたが、授業開始の九時前になっても、人数に変化はない。

 なんと、俺達三人プラス十人……総計十三名しか生徒がいないらしい。

 どういう基準で人数絞っているのか、謎だが。


 ……ついでに言うと、男は俺一人しかいない。お陰で、固まって座る俺達三名に、やたらとちらちらと視線が飛んでくる。




 そのうちの一人に見覚えがあるなぁと思ったら、ポーンの記章つけてた、高梨沙由理たかなし さゆりだった。実家に仕送りしているとかいう女子生徒だ。

 なぜか俺の姿を見た途端に、ぎょっとした顔をしたが、以後は不機嫌そうにそっぽを向いていた。

 それはそれとして、もう九時をだいぶ過ぎたのに、教官が来ない。


 メールで受け取ったカリキュラムでは、午前中はボーダーが見つかってから、今までに起きた事件の概要を説明する授業だそうだが……二十分遅れで入ってきた女教官は、むすっとした顔で俺達に命じた。






「高梨沙由理、桜坂由美、リーナ・アルベール、それから問題児の霧崎丈。おまえ達には任務がある。どうやら、事件らしい」


 クラス中がざわつく中、否応なく俺達は立ち上がり、教官の下へ集まった。

 つか、なんで俺が問題児かと思ったが、この女性教官、喧嘩沙汰で藤原のところへ呼び出された時、後から現れた人だな。


 スーツの名札には、星野玲華とあるが。

 しかも、そばまで寄ると、いかにも気が向かなさそうに言う。


「リーナと高梨は、残りの二人を案内して、地下の装備室で戦闘スーツに着替え、済んだら全員が校舎前に集合だ」

「実戦なら、銃とか装備していいのかな? 俺、まだ訓練も受けてないけど」


 わざとらしく訊くと、星野教官はもの凄く嫌そうに吐き捨ててくれた。


「武器の携帯はもう許可が下りているわ。私は当然、反対したけど。しかし、どうやら主任教官はおまえに過剰な期待を寄せているらしい。いくら反対しても、通らなかったわね」

「ははあ?」


 あいつ、人を見る目だけはあるな……という意味の「ははあ?」だったのだが、女教官は誤解したらしく、「なにが『ははあ?』だっ。いいから、駆け足!」とエラそうに命令してくれた。





 ともあれ、リーナと高梨の二人は初めてじゃないようなので、装備室とやらには迷わず行けた。あのぴっちりスーツモドキを俺も着るのかとげんなりしたが、まあやむを得まい。

 それより、みんなで仲良く嬉し恥ずかしの着替えかと思ったら、ちゃんと男子専用の装備室があって、そっちの方がよほど残念だ。

 

 もちろん俺は遠慮せず、そこに並んだ武器の中から、きっちり自分の分を確保して腰に装備してやった。ついでに、誰にも言われてないが、弾倉というかマガジンを五つくらい余分に持ち出す。ベルトに差し込み口があって、ちゃんと装備できるようになってるからな。

 

 ここまでは「やあ、早くも実戦か。いいねいいね」と、割と高揚してたのに、校舎前に出ると、藤原が軍服着て立っていて、げんなりした。


 おまけに俺達以外に、総勢二十名近いナイトとポーンがいたりして。





「やあやあ、思ったより早かったね。……授業開始の初日から出動で、申し訳ない」


 俺に向かって言ったらしいので、肩をすくめてやった。


「いいけど、思ったより人数多いな――多いですね」


 一応、大勢の前なので、敬語に直した。


「うん。まあ、そこに並ぶ彼らは、総指揮官のルークの指揮で動くから、君達は気にしなくていいよ。霧崎君は、他の三人を率いて、遊撃隊として頼む。現場では、最善と信じる行動を取ってくれたまえ」

「ちょ、ちょっと待って下さい、主任教官」


 仕送りの高梨が、慌てたように前へ出た。


「私はそもそも、他のナイトが指揮する部隊の所属ですっ」

「ははは、嫌われた」


 俺が先に笑うと、きっと睨まれてしまった。

 しかも、駄目押しのように藤原が告げる。


「悪いが、それは昨日までの話だ。正式な辞令は後から出すが、今日から君は霧崎君の指揮下となる」

「……そんなっ」


 この世の終わりみたいな顔色だったので、俺は「実はあんた、運がいいよ。俺のそばにいれば、生存率は爆上げだと思うね」と言ってやった。

 あいにく、本人は力なく肩を落とすだけだったけどな。


 ……本当のことなのに。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ