表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
へタレ野郎とバスケットボール  作者: 束子
中学生編 二年生
2/237

練習試合

  キャプテンを決めた日から数日後、顧問の先生から夏休み中に練習試合をする事を伝えられた。

 新チームになってからの初めての対外試合になる。夏休み中の練習は午前中の約三時間で、コート一面を使用することが出来るので普段の練習とは違って実践的な練習がメインになってくる。

 それから日曜とお盆休みを除いて毎日練習を重ねてきた。これまでと違ってみんなサボったりすることもなかった。

  そして夏休みも残すところあと十日になり、いよいよ練習試合の日がやってきた。

 場所は俺達の学校で、後輩達が試合の準備をしている。レギュラーの俺達は部室でユニホームを着替えていた。


「背番号はどうする?俺と田前は決まってるけど……」


 キャプテンと副キャプテンの番号は代々決まっている。だから順司達はまだ番号を決めていなかった。


「ジャンケンで勝った順に決めていくか」


 順司がそう言って他のメンバーも頷き、早速ジャンケンを始めた。結果、運が良かったのか希望の番号があったメンバーはその通りになり大きな問題は起きなかった。試合前から険悪なムードにならなくて安心した。

 その後、部室を出てウォーミングアップを始めた。同じタイミングで練習試合の相手校のF中も練習を始めた。練習試合と言えども初戦なのでいつもとは違って緊張感みたいなものがあった。

 開始直後はなかなかペースが掴めずにパスが回らない。攻め込まれてばかりだったが辛うじて俺と三井のリバウンドで一方的に得点をとられることはなかった。緊張からなのか全体的に動きが硬いような気がした。第一Qが終わった時に得点は、十点差まで広がっていた。


 第二Qに入って、順司からのパスが通るようになり展開が変わってきた。他のメンバーもやっと本来の動きになってきた。俺自身もリバウンドが好調でオフェンス、ディフェンス共にチームを支えていた。

 時間を見るとあと残り一分を切っていたが、得点は二点差まで追い上げてボールがコートの外に出てマイボールになった。ここで順司に合図を送り俺がゴール下に走り込みパスを待つ、パスを受けた順司がドリブルで相手を引きつけて、フリーになった俺に鋭いパスを入れてくる。パスを受けた俺は、シュートブロックにきたディフェンスをかわしてシュートが決まる。ここでブザーが鳴り第二Qが終了した。


「……やっと追いついた」


 汗を拭きながら、息を切らせベンチに座って水分補給をする。隣には順司が頭からタオルを掛けて座っていた。


「よくあの場面で決めてくれたな、さすがキャプテンだ。ここで追い付けて良かったぞ」

「いや、順司のパスが良かったんだ。このままのペースで一気に逆転するからな」

「……そうだな、後半も頼むぞ」


 やっと順司は息が落ち着いてきたみたいだ。俺も息が落ち着き、ふと周りを見渡すと予想外に観客が増えているのに少し驚いた。


「なんかギャラリーが増えたな……」


 俺の呟きに反応して順司が周りを見渡すと、いきなり肘で脇腹を突いてきた。


「痛っ⁉︎」

「おい、あそこ見てみろよ!」

「……どこだよ?」


 急に順司の口調が変わり言われた方向を眺めると、その方向には女子の四人組がゴール側のコート右隅に立っていた。楽しそうに会話をして俺達の方を見ているようだった。


「いつから居たんだろう……」


 驚いた声で反応してしまい俺は恥ずかしくなる。何故なら、その四人組の中に気になる彼女がいたからだ。順司とは一年から同じクラスだったのでそのあたりの事情はよく知っている。


「宮瀬にもっとボール集めてやろうか、かっこいいとこ見せておく?」


 からかい半分で順司が笑っている。


「いやマジでそれはカンベンして……もしそれで失敗を繰り返したらシャレにならないから」

「ハハハ、冗談だよ。せっかく追いついたんだ、マジで勝ちにいくから心配するなって。でも頼りにしてるからなキャプテン」

「おぅ、任せてくれ! 絶対勝つぞ!」


 順司の顔は本気の表情に変わっている。俺も気持ちを入れ替えて後半に臨んだ。


  第三Qは、前半の勢いをそのままにこちらのペースで試合が進んでいった。順司のパス回しも好調で次々と得点につながり、ここにきて慎吾のスリーポイントが好調になり得点を重ねていく。それにつられるようにディフェンスも良くなり無駄なファールがなくリバウンドを支配出来て段々と得点差が開いてきた。


 第四Qはさすがに疲労感が出てきてなかなか得点が決まらなくなってきた。さすがにチーム全体のスピードが落ちて速攻も使えなくなってきた。しかし相手チームも同様に疲労してきている。両チーム共に膠着状態で時間が過ぎていき、残り三十秒の声がベンチから聞こえてきた。

 時間はもうないのでこのワンプレーで終わりだ。自陣からマイボールで順司がドリブルで仕掛け、三井がハイポストに入り順司からのパスが通る。

 そこに俺が走り込みパスをもらうと相手ディフェンスにフェイクを使いシュートを放ちキレイにゴールが決まる。そのまま試合終了のホイッスルが鳴った。思わずガッツポーズが出る。チームメイトもはしゃいで嬉しそうだ。


「やったなぁ、初勝利!」

「まぁ、練習試合だけどな」


 興奮している俺とは対照的に順司は少し冷静な反応だったけど笑顔だ。


「でも勝てたのは嬉しいな」


 お互いガッチリと握手して、試合終了の挨拶をした。一通り終了後の挨拶が終わり、コートの外を見てみると、まだあの四人組が残っている。結局、最後まで試合を見ていたようで少し興奮気味な感じで話をしているようだ。

 俺がべンチに戻る前に四人組の中の一人と目が合い手を振ってくれた。手を振ってくれたのは、気になる彼女で少し恥ずかしかったが、勝った高揚感で思わずガッツポーズでその彼女に合図を送った。

 しかし他のチームメイトは疲労と勝利の興奮で誰も気が付くことはなかったのでほっとした。

試行錯誤です。頑張って続きを書きます。次は彼女の話がメインになると思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ