表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/52

12 うつけ

うつけはバカって意味です。

 信長本人はまぎれもなく合理的(ごうりてき)に行動している

つもりだった。


 しかし周りはそう見てくれない。


「親の葬儀(そうぎ)にもまともに出られないのか」


(さむらい)をあんなにかかえこんで、鉄砲など高価な物を

買うとは、(ぜに)無駄使(むだづか)いじゃ」


上総守(かずさのかみ)ぃ?勝手(かって)官職(かんしょく)名を名乗(なの)るのであれば、

せめて教養(きょうよう)はお持ちでないと」


「織田家の殿(との)があんなうつけ(バカ)とはなあ」


 織田家中(かちゅう)に信長の悪口が飛びかう。


挿絵(By みてみん)

 子供の頃から信長をかわいがってきた平手政秀(ひらてまさひで)

心を(いた)めた。

 特に最近は自分の長男まで信長との仲が(わる)い。


(このままでは織田家がバラバラになってしまう)


 平手の予感(よかん)は当たった。


 今川対策として、織田信秀は鳴海(なるみ)の城を武将の

山口にまかせていた。


 しかし山口は信秀が()くなったとたん、今川に

寝返(ねがえ)る。


 城を()られると、その周辺の支配権(しはいけん)(うば)われる。


 信長も兵を出したけど、たかが八百人では城を取り

(かこ)めない。それにまず、信長にはまだ城攻(しろぜ)めの経験が

絶対的にたりなかった。


(このままでは尾張は今川の物になってしまう。いや

その前に信長様が家督(かとく)を追われてしまうか)


 平手政秀は覚悟(かくご)を決めた。

 信長へ態度(たいど)を改めるよう手紙を(のこ)して、(はら)を切る。


 こうして信長は実の父と(そだ)ての父を立て続けに

(うしな)った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ