表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
山守編
966/1587

11-17 それニャッ!


三つ数えて顔を上げた流、思わずクラァリ。中性的な雰囲気の、それはそれは美しい隠神おにがみに見つめられていたのだ。


猫又でもポォッとする。




「さぁ、こちらへ。」


「ふぁい。」


フラフラァ。・・・・・・ニャッ!




室内に並んでいたのはドレもコレも、見覚えのある品ばかり。わぁ懐かしい、じゃニャイ。この文様もんように形状、ドコからドウみても大陸のモノ。


疑っていたワケじゃニャイのよ。でも幾ら好戦的だからってワザワザ、妖術や禁術を使って攻め入るナンテ愚かなコト、する・・・・・・わね。


アレを使ったとすれば毛か皮か、鏡か何かが残されているハズ。ニャイ、なら舟だ。



家の中には入らなかったので、外に置いてある。モチロン雨や風から守るため、覆ってアリマス。


掛けてあった覆いをソッと取り、ペタペタ。ペタペタペタと舟底に肉球を押しつける流。目を皿にして捜すのはヤツの体毛。


浮気の動かぬ証拠を求めて? イエイエ。物凄い執念を感じますが、気迫のこもった顔つきですが違います。




「見つけた。」


クワッと見開き、ニャッニャッニャッ。やっぱりアンタだったのね。


「それは?」


あけみがクンクン、匂いを嗅ぐ。


「雷獣の毛です。」


キラン。


「ライジュウ。」


クゥンと首をかしげ、パチクリ。


「私が継ぐ子だった時、御犬様おいぬさまが御教えくださった。いかづちと共に中つ国に落ち、大木おおきを裂いたり人を傷つける獣だと。そうそう、確か生きたまま引き裂く事で、遠く離れた所へ行けるとか。」




おにとなり名を悪取と改めたが、明里は人として生まれてから死ぬまで、御犬社おいぬのやしろの祝だった。


里を守るために学ぶ事の中には、隠や妖怪のアレコレも含まれる。




「海の向こうでも・・・・・・でしょうか。」


「そうだよ。おかは海に隔てられるけれど、空は繋がっているからね。」


明に優しい眼差しを向け為さる悪取神。明は悪取神に尊敬の眼差しを向け、尾をブンブン振っている。


一方、渦風神うずかぜのかみの使わしめ、流は難しい顔でブツブツ。






「悪取神。この舟、どの辺りから現れたのでしょうか。」


贈灘ますなだに浮かぶ去島さるしまの辺りから、ポンと現れるのを和邇わにが見たとか。」


海社わだつみのやしろの愉快な仲間たちが総力を挙げて、目撃魚さがしに取り組みました。


「去島、ですか。」


流が考え込む。


「どのような島なのですか?」


明が悪取神に問うた。


「火の山島と具志古ぐしこの間に浮かぶ、小さくて平たい島だよ。泉が一つも無いから、人も獣も住み着かない。暮らせないからね。」


ニッコリ為さって明をナデナデ。




どの灘も風と波が荒くて潮の流れが速く、舟で行くのが難しい。


贈灘は狭いのに、驚くホド多くの舟が行き交う。だから少しでも気を抜くと舟と舟が強く打ち当たって、海に放り出されてドボン。


舟がグワンと引っ繰り返ったり、割れて壊れてブクブク沈む事も。




「悪取様。去島に落ちた雷獣が空に戻れず、悪しい妖怪に引き裂かれれば、向こうからコチラまで来られるのでしょうか。」


キュルン。


「それニャッ!」



右の前足で空中を叩く流。その姿はさながら、早押しクイズのボタンを押すよう。


悪取神は笑みをたたえながらパチクリ為さり、明はキャインと悲鳴を上げて後退あとずさり。ビックリするよねぇ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ