表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
山守編
961/1586

11-12 瓢の民として


お願い、嘘だと言って。




ひょうたみは皆『やまとに骨をうずめる』と心に決めて居ります。大陸のいくさに加わる気など御座いません。」


瓢のおみげんが訴える。


「そうか。」


そうなんだ。い、稻羽いなば? 目がコワイ。小さな体が山のように大きく見えるぞ。


大国主神おおくにぬしのかみよろしいでしょうか。」


「う、うむ。」


ゴクリ。


「竜よ、ぬらりの代わりとして答えよ。瓢は大陸おおおかの妖怪として戦う気が無いのか、大陸との戦に加わる気が無いのか。どちらだ。」


どっ、『どちら』って。考えろ竜! 返答次第では国を追われ、瓢の民が命を落とす事になる。






ず、大陸軍として参戦する気は無い。


亡命したんだ、従軍を強制されても拒否する。断固として主張を曲げないゾ。


改めて考えてみれば瓢の民って、不安定な身分だよなぁ。やまとに『異なる国の民』として在留できるケド、瓢の町でしか生きられない。



義務を果たさなければ権利を主張できないし、自由には責任が伴う。当然だ。


今の暮らしに不足も不満も無く、十分に満足している。とても幸せだ。身分が不安定なダケ。


『中国妖怪だが中国には戻れない』それが瓢の民。故郷に戻れるなら戻りたいよ。でも『国に戻りたいか』と問われれば、『戻りたくない』と即答する。



私ダケでなく瓢の皆、階級に関係なく落伍者の烙印を押された脱落妖怪。


力量が足りないんじゃ無い、適正な評価が得られないダケ。努力が足りないんじゃ無い、責任者が責任を取らなかったダケ。成果が上がらないんじゃ無い、横取りされたダケ。失敗を重ねたんじゃ無い、なすり付けられたダケ。



全ての努力が報われるワケでは無い、理解している。でも、もう頑張れないんだ。疲れた、生きるのに疲れた。


ボロ雑巾のように扱われ、水が出ないのに絞りに絞られ千切れた繊維屑。精根尽きて倒れ、廃棄処分になった動物。


それがかつての私たち。



掃き溜めで朽ちる前に立ち上がった、いや手を伸ばしたのが滑さま。


光を求めて起き上がり、頭を後ろにガクンと倒して視線を上げ、息を吐きながら前を向いた。


追い詰められたり壊されたり、傷つけられたり歪められた私たちを見つめ、おっしゃったんだ。『ココから逃げよう』と。



使い潰されたのは下級妖怪だけじゃない。中級妖怪に上級妖怪、優秀だが不器用な特級妖怪も。


盛者必衰は世のならい。いつまでも権勢を欲しいままに出来るワケが無い。皇帝であっても覇者であっても、管理者でも生産者でも同じ妖怪なのだから。






「答えよ。」


ハッ!


言上ごんじょうします。瓢の民は老若貴賎ろうにゃくきせん、性別に関係なく『異なる国の民』として、やまとの安全と発展に寄与いたします。」


キリッ。


「・・・・・・『大陸の妖怪』として戦う気は無い。けれど『異なる国の民』として戦に加わり、大陸の妖怪と戦うと?」


「ハイッ。」


我らを安い賃金で朝から晩まで奴隷のように働く、使い捨て妖怪として扱った大陸なんぞに、たった一つの命を懸けられるワケがない!




贅沢は言わんよ。柔らかい衣を着て、新鮮で栄養価の高い物を食べ、雨漏りや隙間風に悩まされる事なく生活できる家で暮らす。


田畑を耕したり狩りや釣りをして子を育て、孫に囲まれて生涯を閉じる。そんな妖怪に私はなりたい。



亡命妖怪だ、故郷には戻れない。生きて父母に会う事も無い。けれど、それでも大陸で飼われるより瓢の民として、やまとで生きる方が幸せなんだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ