表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
光芒編
856/1585

9-68 消えますよ、人の世から


人と妖怪の合いの子は増える事が有っても、妖怪の国守が増える事は無い。なのに『命を惜しむな』なんて、信じられない。




合いの子は生まれる前に死ぬ。


はらの中で死ぬか、腹を食い破る。体が出来てないから、出ても長く生きられない。母のむくろを食らい尽くしても満たされず、飢えに苦しむ。



人と同じように生まれた子は、他にも居た。大石にはヒイ、千砂ちさにはフウ。どちらも母を食らって、殺すしかなかった。


生まれる前に死んだ子が多かったのに、生まれた子を殺さなきゃいけなかった。その苦しみが解りますか?



人から生まれた妖怪の子を人が引き取り、育てられると御思いですか。


人の心が壊れたら? 妖怪の血が騒ぎ、暴れたら? 止められますか、人に。押さえられますか、人に。殺せますか、人に。



フタさんモトさん、クベさんミカさんも迷わず止めます、押さえます。


殺したくないから壊れないように、暴れないように育てているのです。厳しくしつけ、慈しみ、人を守れる妖怪になるように。






大貝神おおかいのかみ。合いの子は人で、妖怪です。そんな子を人に育てられると、そうおっしゃるのですか。」


「人のときで生まれ、暮らして居るのだ。それに祝なら妖怪など、直ぐに滅ぼせるだろう。」


五妖の目がギラッ。


「その時はユキ、人の祝を支えよ。」


「なぜ、私なのでしょうか。」


「妖怪の祝であろう。おぉ、そうだ。国守が死んだら、合いの子を腰麻こしまに送ろう。」



もし腰麻に合いの子が生まれても、私が引き取る事は無い。後見うしろみとして教え、導くだけ。我が子のように慈しんでも・・・・・・育てられない。


腰麻には私だけ。光の力は無くても、祝の力は有るから。人も妖怪も祝は守られる。だから私は、どんなに望んでも国守になれない。



国守に引き取られた合いの子は、大きくなったら国守になりたいと思っている。もし私に引き取られれば、育て親と同じ道を進めない。夢を捨てなければナラナイ。


歪み壊れた子を守るために、私は。託された子を殺さなければ・・・・・・ならない。この手で。



「大貝神、お忘れですか。合いの子の扱いについて。」


大きくなったら好いた人と契って、親になる。キャッキャと笑いながら、ユイと話したな。正妃むかいめみたいに優しく、美しい母になるんだって。


「何の話だ。」


大貝社おおかいのやしろを通して、おにの世にと。」


私は産めない、引き取れない。国守じゃなきゃ、合いの子の親になれない。母になりたくてもナレナイの!


「・・・・・・あぁ、そうか。」


歯を食いしばって耐えるユキを隠すように、ユラが抱きしめた。ミカたち四妖は見合い、黙って立ち上がる。


「な、なにを。」



「妖怪の国守を使い捨てるなら、引き取った合いの子を連れて、隠の世に引っ越す。」


氷のように冷たい目でイイの父、加津の国守ミカ。


「人の世に居る限り、死ぬまで使われるのでしょう。」


抑揚よくようのない話し方でミイの父、会岐あきの国守フタ。


「子の命と幸せを守るのが、親の務め。」


鋭い目をしてヨヨの父、千砂の国守モト。


「合いの子を育てられるのは、守るために戦える妖怪だけ。だから消えますよ、人の世から。」


無表情でムゥの父、大石の国守クベ。


「まっ、待て。考え直せ、落ち着け。」


「大貝神、私も隠の世へ参ります。」


闇蛇ユラを腕に巻き、腰麻の妖怪の祝、ユキが笑う。


「な、に・・・・・・。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ