表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
光芒編
826/1585

9-38 見るからに禍禍しい


三鶴は玉置が嫌いだろう。嫌いなハズだ、嫌っているハズなんだ。なのにナゼ。



「それは有り難い。叶うなら、十ほど。」


宝玉たかたまの社の司、ニッコリ。


国長くにおさに頼めば、水手かこも集められますが。」


木下の村長むらおさ、ニコニコ。



逃げられない。釜戸山かまどやまに送られ、死んでしまう。


人攫い、それも子を攫う罪は重いんだ。酷く痛めつけられ、火口ひのくちに吊るされる。縄が切れたらドボン。



どうする。どうする、どうする、どうする。死にたくない死にたくない、死にたくないんだオレは生きたい。生きたいんだよ、死にたくない!



「ア゛ァァァァァァァ。」


玉置の国長ビビ、絶叫。



ゆらゆらメラメラと、黒い炎が狂ったように迫る。マルコを抱くタマをノリコが、コハルを抱くミヨをシゲコが、守りながら遠ざけた。



「オイ、ふところのモン出せ。」


「何か有るのか、ノリ。」


「カンだ、嫌な感じがする。気をつけろ、シゲ。」


「分かった。」



弓に矢をつがえ、放とうとした。その時、闇の手が伸びる。ノリに腰を引かれ逃れるも、向きを変え牙をむく。



「ワン!」 ヤメロ!


タマの腕からマルコが飛び出し、闇に嚙みついた。


「ギャァァ。」


縛られたまま手を開き、痛がるビビ。



禰宜ねぎは風のやいばで闇を切り、シゲとノリを助け出す。祝は水を操り、罪人の動きを止めてから、ビビの懐を探る。何かに触れ、ビリッ。


驚いて手を離すと、拳くらいの石器が落ちた。見るからに禍禍まがまがしい。



「何だコレ。」


近づこうとした祝にマルコが吠え、うなる。


「ワン、ウゥゥ。」 イケナイ、ハナレテ。



これは悪いヤツだよ、イケナイよ逃げて。


ボクはマルにギュッとされたり、ナデナデされてね、清らな力を貰ってるんだ。だから少しだけ、耐えられる。



「ダズゲデェ。」


石器から伸びた闇の手に包まれて、ビビがシュルシュルと干乾ひからびてゆく。



ノリが右腕でマルコを抱え、ポカンとするタマを左肩にかついで走る。シゲはコハルを抱いたまま動けないミヨを、そのままヒョイと横抱きして走る。ノリコとシゲコは、それぞれの飼い主に続く。


社の司、禰宜、祝は集まった人に叫び続けた。『ココから離れろ』と。



親は子を抱えたり、担いで逃げる。歩ける人は年老いた人の手を取り、転ばないようにタッタ。


取り残された罪人は真っ青。縛られたままスックと立ち上がり、スタコラサッサ。腰を抜かしたのはガクガク震え、逃げられず漏らした。



宝玉湖たかたまのみずうみに入れ!」


社には入りきらないが、湖には入れる。足首まで入ればソレで良い。冬なら辛いが、今は夏の初め。日も照っている。凍える事は無い。


「ワオォォン。」 オロチィィ。


宝玉社たかたまのやしろに駆けこんだマルコは、宝玉神たかたまのかみと使わしめに頭を下げてから、迷う事なく遠吠え。


その声は社を通して、おにときに響き渡った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ