表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
乱雲山編
81/1617

5-8 子の家

乱雲山には、多くの妖怪がいる。定番の狐、猫、烏。他にもいろいろ。それらを束ねるのは、雲井神くもいのかみの使わしめ、ゴロゴロ。猫股である。


仔猫の時、雲井神に撫でて頂き、喉を鳴らした。それからゴロゴロと呼ばれている。


仔猫なら良い。しかし、猫股である。正直なところ、改名したい。



「ゴロゴロさま。何か、お探しですか。」


「山にな。強い、何がが入った。」


「そうですか。」


「フク。心当たりがあるなら、申せ。」


「釜戸山から来た、稲田の子らでしょう。」


「稲田の子か。」



野比の祝が、言ったらしいな。釜戸山でも日吉山でもなく、乱雲山で、と。その子らから生まれる、狩り人になる子を、霧雲山へ、か。


霧雲山の、祝辺の守まで動いた。あぁ、気が重い。マタタビくれぇぇぇ!


祝は、強い力を持っている。とはいえ、祝辺の守。・・・・・・人か?



『人じゃありません』と言われても、驚かない。むしろ、頷く。気がかりがなくなり、心が安らぐだろう。




「・・・・・・、ゴロゴロさま。」


「ニャッ。」


ね、猫が、出てしまった!


「稲田の子。子の家で、育てようと思います。」


な、なんと愛らしい。


「そうか。好きにせよ。」


何だ? その手は。フクよ、モフモフする気か!




子の家。親のない子を守り、育てる家。どの山にもあるが、乱雲山では珍しい。


そもそも、親のない子が少ない。子の家で暮らすのは、他の山や村の子。皆、はじめは大人しい。見捨てられないように、良い子を演じる。


しかし、捨てられることなど、有り得ない。そうと分かると、甘える。中には、手が付けられない子も。


セイ、一つ歳下のヒサ。つるんで、好きに暴れている。




「ねぇ、聞いた? 稲田とかいう村から二人、来るんだって。」


セイが、大きな声で。


「稲田? 聞いたことない。」


ヒサが顔を歪めて。




「また、はじまった。」


嫌そうな顔をして、ノブが。


「どんな子か知らないけど、いじめる気だろうな。」


呆れ顔で、ダイが。


「ここに来るってことは、拾われた?」


眉をひそめて、ケイが。


「守に、認められた子かも。」


明るい声で、ケンが。


「えぇぇ。そうなら、凄いな。」


四人は額を合わせて、頷いた。




「はぁ? 何言ってるの。」


「そんなこと、有り得なぁい。」


セイとヒサが、見下すように言う。


「有り得ないことなんて、ない。それより、手を動かせよ。さっさと片付けろ。」


「何よ、ノブのくせに。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ