表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
光芒編
798/1585

9-10 サッサと寝ろ


ど、どこから出て来た。アレは人か? 耶万やまの社の司は、人では無いのか。だとすればマズイ。



生き残りから聞いた話では、耶万にはバケモノが居ると。黒いモヤモヤを操って、多くのつわものを飲み込む。そう言って酷く怯え、胸を押さえて苦しみだした。



もしコレがバケモノなら。だけで無く、しづめ西国にしくにわざわいもたらす。


何としても止めなければ、いや止める。殺すか。どうやって殺す、バケモノだぞ。




「社の司は人のおさ。なのに殺すの? 酷いなぁ。」


「何を言う。」


「何って、心の声を聞いたダケ。みんなで。」



ザクたちがニコニコしながら、ひとやの前に集まった。皆の力を集めて作った、あの耳栓を付けて。



「耶万に禍を齎した儺国なのくに。いや鎮の西国、中の西国、真中まなか七国ななくにを許す気など、全くアリマセン。」


ズバッとアコ。良い子たち、ニッタァ。


「質として耶万に来た人は、見つかりませんでした。けれど攫った者は裁きを受け、苦しみながら根の国へ。」


コイツ、何を。


「裁きを受け、死を待つのが一人、残って居ります。引き渡しますので、儺国へ連れ帰ってください。」


引き渡すって言われても、困る。


「煮るなり焼くなり、お好きにどうぞ。」


ヒッ! そんな目で見るな。断れば殺すってか、止めてくれ。死にたくない。分かったよ、連れ帰ればイイんだろう。


「日が出たら直ぐ、漕ぎ出すと良いでしょう。光江までお送りします。」


ニッコリ。


「送るってぇぇぇぇぇぇぇぇ。」


パチクリ。何が起きた、ココはドコだ。ってか、誰だコイツ。






アサの力で耶万の獄から、光江の獄まで飛ばされたウナ。隣に居るのは、大野のガガ。



「潮の臭い、人が居ないから光江だな。オレは大野のガガ。社の司が言っていた悪いの、罪人だよ。」


・・・・・・えっ。


「鎮の西国かぁ、遠いな。おやすみ。」


ゴロン。


「オイ、寝るな。どういうコトだ、言え。」


「日が出たら舟に放り込まれて、沖に流される。シッカリ漕がなきゃ干乾ひからびるか、沈められるぞ。生きて帰りたければ休め。サッサと寝ろ。」



姫さまを攫ったのはコイツか? 思ったのと違うな。まぁ良い。生まれた事を悔いるまで、たっぷり甚振いたぶってやる。



「オイ起きろ。裁きを受けるまで、死ぬなよ。」


「裁きなら釜戸かまどと浅木、耶万でも受けたよ。西国でも裁かれるってダケさ。」


何だコイツ、死ぬのが怖くないのか?


「もう寝ろよ。水門頭みとがしらでも舟を漕ぎ続けるの、疲れるだろう。オレをアテにするなよ、死ぬぞ。」



川ならイケルけど、海はなぁ。ってか、サッサと寝ろよ。夜が明けたら直ぐ、コイツが乗って来た舟に放り込まれるんだ。水と食べ物も、ポイと入れて。



「オイ、聞かれた事に答えろ。」


・・・・・・。


「オッ。」


鳩尾みぞおちを殴られ、気を失った。


「フゥ。やっと静かになった。」


腕がらないよう、仰向あおむけにしてからゴロン。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ