表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
大貝山編
767/1586

8-251 裁きを始めましょう


思ったより酷いな。あんな男に王、それも大王おおきみなんて務まらない。荒れ果てた耶万やまの立て直しは、とっても難しいんだ。迷うな。


ヨシを清められなかったのは、闇が薄かったから。今のオレならイケル。やしろの司として、人のおさとして戦うと決めたんだ。






「アコ、どうした。」


「何でもないよ。ありがとう、ダイ。」



母さん、見守っていてね。悪いヤツに闇を植えつけて、光に変えるよ。オレになら出来る。だって、母さんの子だもん。



「スイのヤツ、前より酷くなったな。」


「ザクも、そう思う?」


「思う。なぁ、ヤヤ。」


「アイツら、オレたちを見て言ったんだ。『使えそうだな』って。リキの・・・・・・、ジロジロ見てたし。」


「舐め回すようにジッと見て、『試してやる』だって。鼻で笑ってから『くびり殺すぞ』って言ったら、慌てて逃げた。」


「タマと根、切り落とそうぜ。」


「オレたち、大稲で習ったんだ。」


ダイとヤヤが胸を張り、ニコリ。


「オレたちも習ったよ、大倉で。」


ザクとリキ、見合ってニッコリ。



習ったが試した事は無い。


これからは耶万でも、偏らず裁く。ココは人の国、盛りのついた獣は要らない。野放しにせず取っ払い、死ぬまでき使う。そのために学んだ。



「これまでの調べでスイ、コロ、キキが女を。」


ギリッ!


「裁こうじゃないか。根が無きゃ女は殺されない。女を傷つけ、心を殺すような男は消す。」


アコから、闇の炎がメラメラと。



スイは大王、コロは大臣おおおみ、キキはおみとなったが、三人とも人では無い。人なのだがヒトデナシ。多くの人をなぶり、もてあそび、命を奪った。


使い捨ての具として生かしているダケ。付いて無くても良い。耶万の事を思えば、無い方が良いだろう。



めかんなぎおかんなぎはアテにナラナイ。離れに置くけど、飼殺す。祝の力が有るのに出せない子は、ゆっくり休ませる。」


「そうだな。残る継ぐ子、となるとリキ。誰が良いと思う?」


「アサならシッカリしてるし、良いと思うけど。」



アサはダイと共に、大稲に逃げた子の一人。清めの祝女はふりめと、祝人はふりとの間に生まれる。母は産んで直ぐ。父は三つだったアサを守ろうとして、巫と覡に嬲り殺された。



飛び散った脳がアサの顔に当たった時、清めの力が闇の力に変わる。


父の教えを守り、祝の力を使いこなうつわが出来るまで、隠し通した。獲物の足元に闇を開き、取り込んで魂を抜く力を持つ。




「良いと思うよ、アサも習ったし。なぁ。」


ヤヤがダイに、話を振る。


「あぁ。オレたち、三人で習ったんだ。」






アコは社の司として、大臣ら三人を呼び出した。『話し合おう』と言って。



「ナッ、何をする。」


三人ともアサの力で、腰まで闇に沈む。


「裁きを始めましょう。」


アコの目が、ギラリと光った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ