表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
大貝山編
730/1587

8-214 マズイな


日が昇って直ぐ、悦から近づくしい何かに気付いた。ミカが闇を伸ばし、モトが構える。



「姿を持たない何かがフワフワ揺れながら、吸い寄せられるように、こちらへ。」


悦の方を向いたまま、ミカ。


「生きて?」


構えたまま、モト。


「いや死んでる。何かに深く囚われて、忘れない動かない心、かな。ソレが魂を引っ張って、残ったんだろう。」


「ソレは、アキなのか。」


「違うと思う。アキを捨てに行った時、うねで感じた闇に似ている。」



「ってコトは、エッ。」


クベが頭を抱える。


「海を越えて来た、バケモノ。」


フタが呟く。


「・・・・・・かもな。」


闇を戻しながら、ミカがポツリ。



この地は、大貝山の統べる地は閉ざされている。行き来できるのは、生きている人と獣だけ。おにも妖怪も、許しなく出入り出来ない。



采で執り行われた大祓おおはらえにより、悪しきモノは祓い清められた。その中にはアンナ、マリィも含まれる。


力を奪われた二人は、アキを食らって身を滅ぼした。



つまり腰麻こしまに向かっているのは、アンリエヌの二人とアキ。二つ魂と一つのうつわ。形を留めないホド打ち壊され、残ったモノ。



「マズイな。」


「急いで、加津の祝に。」


モトとフタが見合う。


「悪いがアレ、闇で。」


「はい、包みます。」


ミカに頼まれ、クベがかめごと包んだ。



モトはユキに、フタはやしろに伝えるため、腰麻に残った。ミカとクベはそりで、今井を通って加津を目指す。






「アッ!」


イイが飛び起き、駆け出した。


「これ、イイ。」


社の司が慌てて、イイを抱き上げる。


「ツサさま。帰って来たの、もうぐ会える。」



寝ぼけて・・・・・・いる、ワケでは無さそうだ。この喜びよう、ミカだろう。だが、幾ら何でも早すぎる。


何か有ったのか。いや起こるのだ、これから。



困った。


サハは朝が弱い、私の力は弱い。清められるが、いや待てよ。イイが笑っている。というコトは、今すぐ何かが起こるワケでは無い。




「顔を洗って、身なりを整えなさい。」


「はい、ツサさま。」


ニコッ。



腰麻こしまの祝は、光の力を生まれ持つ。耶万やまに殺され皆、死んだが一人。継ぐ子だった娘が、妖怪になって戻った。


闇の力を宿した事で、光の力を失った、か。



腰麻に集まったのは大石、千砂ちさ、加津。後から会岐あきが加わったと聞く。五つの社、加津にしか無い。



「清め、か。」


サハを叩き起こし、備えよう。


「雪の中から、すみません。腰麻社こしまのやしろの闇蛇、ユラと申します。」


「おはようございます、ユラさま。腰麻で、何が起きたのですか?」


イキナリ直球、真っ向勝負!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ