表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
大貝山編
677/1585

8-161 耶万の光


「狩られるのは親無し。」


アコが呟き、考え込む。


「悪い妖怪の子を食らったバケモノが、春まで動けなくなると。」


オトも国守、イロイロ聞いている。


「冬の間に、力を蓄える?」


ボソッとウカ。



・・・・・・大貝山の統べる地だけか? 他の地にも広まるのか、わざわいが。耶万やまから溢れた闇のように。






「アコ。春までに闇を扱えるよう、努めよ。」


「はい、スオさま。」


「先読の力を持つ子が、『春になったら南で、バケモノが暴れる』と言って、怯えた。」


嫌呂きろろさま。『バケモノは霧雲山を目指している』と、蛇から聞いたのですが。」


「その通り。」



茅野から良村よいむらに預けられたタエが、いきなり叫んで泣き崩れた。大蛇神おろちのかみめぐし子マルに抱きしめられ、ポツリポツリと話し出す。


バケモノが霧雲山の統べる地に来る事は無い。けれどシッカリ祓い清めなければ、南の地から多くの人が押し寄せると。



大祓おおはらえにより、しきおにも妖怪も消えた。にもかかわらず、新たにポコポコ生まれ続ける。」


嫌呂の目が、スゥっと細くなった。


「アコよ、闇の力は恐ろしい。人は弱い生き物。飲み込まれてはイケナイ。」


「はい、心得て居ります。」



闇の力を持つ者は多いが、アコの力は他とは違う。攻撃にも防御にも使える、厄介な代物。もし闇に飲まれれば、一人で国を滅ぼしかねない。


大きすぎる力は、身を滅ぼす。



アコは一人では無い。


他の継ぐ子に力は無いが、祝女や祝人の子。何らかの力を生まれ持つ。と、考えられる。蛇も憑いているし、案ずる事は無い。



「困ったら、いつでも蛇に頼りなさい。耶万神やまのかみの使わしめ、マノさまも蛇。」


「はい。」


「アコが戻るまで、耶万の事は狐に任せなさい。」


「よろしくお願いします。」






嫌呂も悪鬼おきも驚いた。『悪意おいより酷いカモ』とアングリ。スイ、コロ、キキの三人のコトよ。



耶万の生き残り、全てが酷いワケではナイ。良い人も居る。皆が飢えるコトなく冬を越せるよう、いろんな国から食べ物が届けられた。


その食べ物を横流し、横取りしようとしたので狐火であぶった。


かつおの叩きは美味おいしいが、アレらの叩きはイタダケナイ。シッカリ火を通しても、同じコト。



悪さすれば妖狐に食われる。三バカはガタガタ震え、真っ当になると誓った。生まれつきのワルなので、悪い心を改めるのは難しそうだが・・・・・・。






「春になったら迎えに来る。それまでは。」


「はい。良那らなに残り、学べるだけ学びます。」


「好い子だ。」


褒められ、チョッピリ照れた。



アコは耶万の光。バケモノのアレコレに巻き込まれ、死なれては困る! これから起こる事が分かったんだ。変えれば良い。それダケのコト。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ