表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
大貝山編
670/1589

8-154 死んで償え


「逃げたんだ、認めたと見做みなす。」


中主なす里長さとおさすごむ。



里の南西にある仕置場。罪を犯した者を責め立て、洗いざらちまけさせ、キツイ罰を与える。


『罪を犯した事より、生まれた事を悔いる』ナンテ言われる、恐ろしい場所。



安のトモは知らない。隠れ里の裁きが、どれほどのモノか。スミは知っている。隠れ里の裁きが、どのようなモノか。






「謝って許されるとは思いません。でも、許してください。オレ、死にたくなくて。それで。」


泣きながら平伏す。


「解っているな、スミ。」


・・・・・・。


「許されない事をした。」


「ウッ、ごめんなさい。ごめんなさい、許して。」



冷たい目、目、目。


誰も何も言わない。ただ、ジッと見つめている。里を売った裏切り者、敵を引き入れた裏切り者。裏切り者は罰を受け、死ぬ。それが里のおきて




「スミ、死んで償え。」


「父さん!」


・・・・・・助けて、くれないの? そんな目で見ないで。死にたくない。



「コガは奴婢ぬひとして、真中まなか七国ななくにに送られたんだ。死んだか、死にかけてるか。」


「ウチのタギも、同じだろう。」


「生き残ったのがスミだったダケ。コガが先に裏切っていたら、スミが送られていた。」


「そうだな。タギが先に裏切っていたら、スミが奴婢に。」



そうだ。オレが先に裏切ったから、生き残った。『射ろ』と言われても『刺せ』と言われても、『殺せ』と言われても迷わなかった。犬だから。



今なら分かる。違う、試された。


飼い犬を殺せるか、戦えるか奪えるか。生まれた時から共に過ごしたコガもタギも、オレが殺したようなモノ。



そりゃ憎むよな。


おじさん、ごめん。謝って許される事じゃ無いけど、ごめんなさい。死んで償います。オレが死んでも戻りません。オレは、殺される事をしました。






「ハッ、それでも親か。親なら子を助けろよ。ヒデェ里だな、中主は。」


「黙れ人攫い。安のは皆、こんなか。え、どうなんだトモ。答えろ。」



後ろ手に縛られた腕を掴まれ、崖っぷちに立たされた。


いきなり肩を押され、立ったまま崖下を臨む。足元が崩れ、ゴロゴロと落ちる石を見て、やっと悟る。従わなければ殺されると。



腕を縛った縄が伸ばされ、木にくくり付けられている。


ピンと張ったソレが切れれば、真っ逆さま。甘かった。ガガを見た時、思ったんだ。逃げられないように縛り付けられて、どこか遠くで裁かれると。



違う、そうじゃない。オレはココで裁かれる。いや、これが裁きなんだ。言わなきゃ、全て隠さず伝えないと、オレは!






「安、悦、光江、大野、うね。どれも、滅ぼされるダケのコトは有る。ヒトデナシしか居ないのか。」


悪行、蛮行にゾッとした長が、吐き捨てるように言った。


「言います。だから助けて、殺さないで。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ