表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
大貝山編
657/1585

8-141 他の子とは違う


うぅぅん、良く寝たぁ。ノビィ。ムクッ、トタトタ。見ぃつけた。



「ここから出して。」


イイが大穴の底から見上げ、ニコリと笑った。


「分かった。カノシシの肉が有るが、出てから食べるか? それとも」


「今、食べる。」


目を輝かせ、代わる代わる片足で軽く跳びながら、端へ移った。



死にかけの子鹿を下ろすと、素早く首筋に食いつきゴキュゴキュ。頭からクルクル巻き、パクリ。モグモグ、ゴックン。幸せそうに、腹をポンポン。


暫く休んでから、見上げて言った。



「ミカさん、ありがとう。とっても美味おいしかったです。」


ニコッ。


「それは良かった。梯子はしご、上れるかい?」


縄と太い木の枝で作った梯子を、パッと広げて見せた。



アレが梯子。縄を持って、木に足を乗せて上がったり下がったりスルんでしょ。はらの中で聞いたモン、知ってるよ。でも、上がれるかなぁ。少しコワイな。



「ヨシ分かった。少し待ってろ。」


「はい。」






「どうする。」


モトがミカに問う。


「オレ、下に降ります。」


めとけ、ミカ。食われるぞ。」


「小鹿を食べてポンポンしました。腹も心も、満たされているハズです。」



その通り。イイは満腹、チョッピリおねむ。父が誰か知らないが、ミカでは無いと分かっている。



母を励まし続け、おのを救ってくれたミカ。お腹がいて泣いていた時、『殺す気は無い』『村では育てられない』と、ハッキリ言った。


『腹ペコなんだよな、少し待て。たらふく食わせてやるから』とも。



イイはミカの事を、『大熊の肉を食べさせてくれた、優しい小父おじさん』だと思っている。そのミカが『少し待ってろ』と言った。


だから、そんなに待たされない。そう考え、ワクワクしながら待っている。



「けどなぁ。」


「イイは賢い子です。初めて話した言の葉、思い出してください。ミイは『お腹すいた』、ヨヨは『出して』、イイは『ここから出して』です。」


「確かに、賢いな。」



カノシシの肉が有る。出てから食べるか、それとも。で直ぐ、『今、食べる』と。モリモリ食べて、ポンポンしてから言った。『ミカさん、ありがとう』と。


ミカの声、顔を覚えていた。お礼を言った。『とっても美味しかったです』とも。梯子を上れるかと聞かれ、少し考えてから、頭を横に振った。


明らかに他の子と違う。とても賢い。



「コレは使わずかかえて、闇の力で上がります。」


梯子を置き、ニコリ。


「・・・・・・分かった。」



ミカが大穴に飛び降り、かがんでイイの頭を撫でた。裸ん坊のイイに布を巻きつけ、抱きかかえて戻る。




「モトさん、こんにちは。」


ミカに抱かれたイイが、ニコニコしながら言った。


「こんにちは、イイ。」


ニッコリ笑って、ナデナデ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ