表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
釜戸社編
50/1627

4-4 二人の長

シオは決めた。誰かを向かわせるのではなく、自ら迎えに行き、話そうと。


稲田のコウ。きっと、ジロの孫だ。草谷か、川田の狩り人と来るはず。


『しばらく預かる』と言っても、信じてもらえないだろう。




早稲の村へ行ったのは、守り長カイ、水手かこナオ、茅野のヨシ。


あの三人なら、一日で罪人を捕らえる。大きな舟で行ったから、そろそろか。


狩り長ゴンには、フサと車を預けてあるが。




「アミ、出掛ける。馬をっ。」


ググッと迫った。


「行く。」


縁づいてから、かなり経つ。それでも、シオから離れようとしない。


「いや、村で待て。託された子たちを、源の泉まで迎えに行く。それだけだ、すぐ戻る。」


・・・・・・。


「ツウとコウ。二人を迎える。整えておいてくれ。」


「どれくらい預かるの。」


「さあ、わからない。罪人に裁きを受けさせ、仕置が執り行われるまで、と聞いている。」




源の泉まで、馬を走らせた。子らはまだ、来ていない。犬が、寝そべっている。


犬が立ち上がった。来たか。


男が二人。川田のゴロとタロだ。何か連れている。子だ。


「コウとツウだね。」


「はい。」


好い子だ。


「シオさま、どうされました。」


タロに聞かれ、考える。誰か、連れて来ればよかったか。


「祝より、稲田のコウとツウ、二人の子を任された。罪人に裁きを受けさせ、仕置が執り行われるまで、釣り人の村で預かる。」


「長、自らとは。有難いことです。しかし、コウは我が子も同じ。村まで、送り届けたいと思います。」


信じられないわけでは、ない。悪い話しか聞かない、早稲の罪人だ。何をするか、わからない。


「そうか、わかった。タロはどうする。」


「ワシも行きます。」


「では、行こう。子らは、馬に乗せようと思う。どうかな。」


コウとツウは顔をあわせた。


「はい。お願いします。」


ゆっくり、休みながら来た。だから、そんなに疲れていない。でも、馬で来ている。ということは、来るんだ。




ツウはシオと、コウはゴロと馬に乗っている。


「わぁ、高い。」


ツウが楽しそうに言った。実はコウも、馬に乗るのは初めて。落ち着いて見えるが、心の中では大喜びしている。


「良かったな、二人とも。」


タロは馬に乗らず、歩くことにした。


「タロ、疲れたら言えよ。」


「はい、ゴロさん。」


「じゃぁ、行こうか。」




狩り長、ゴンは考えていた。草谷のヒデの子、ヒコは七つ。日吉のゴウの子、サブは五つ。茅野のヨシの子、タツは六つ。子らに、あんな惨いことを!


ヨシは強い。ナオも強い。守り長カイは、頭で戦う。早稲の村人は、信じられない。信じてはいけない。しかし、早稲の、村外れで暮らす人たち。


他よりは良い。一日あれば捕まえる。


舟に転がしておけば、逃げられない。源の泉から釜戸社まで、草谷のヒデ、日吉のゴウが助けてくれる。



「長。罪人を乗せた舟が、鳥の谷に入ったようです。」


狩り人が知らせに来た。


「そうか。わかった。」


鋭い目をして、言った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ