表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
耶万編
489/1581

7-132 土は、お父さんです


根の国の闇は、人のときに持ち出せない。しかし闇から生まれた妖怪であれば、その身に纏う事が出来る。ほんの少しダケ。


タヤは闇から生まれた蛇の妖怪、念珠ねずと暮らしている。そっと頼めば、きっと。



「根の国の闇に、耶万やまの闇を?」


「はい。」


「・・・・・・そうか。」


「妖怪の墓場へ行き、確かめて参ります。」






大貝山に在る、妖怪の墓場。守りおに、ゴウ。守りたい人を質に取られ、戦場いくさばへ放り込まれた。伝えられたのは、たった一言。


『生きて帰る』


抱きしめるどころか、触れる事すら出来なかった。



死んでたまるか。何が何でも、生き残ってやる。


『殺せ』だの『奪え』だの、『死んでも戦え』だの、人を何だと思っている。ふざけるな! オレは帰る。生きて帰る。強い思いを胸に、戦い続けた。


お偉方が聞けば、鼻で笑うだろうよ。




いくさで命を落とし、戻ったよ。隠になってね。


タヤは穢され、子をはらんでいた。誰の子か・・・・・・わからない。見守るしか無い。他に、何が出来る。



許せなかった。タヤだけじゃない、他にも。だから一匹残らず、取り殺した。


隠で居られなくなっても、妖怪に堕ちても構わない。奪って、奪って、根絶やしにする! 気が付くと、頭に角が二本。ニョキッと生えていた。



産気付き、命懸けで産んだ嬰児みどりご。名を、ゴウ。


オレの名を付け、笑いながら言ったんだ。『ゴウと、私の子です』と。その時、あたたかい何かが、オレを包んだ。




見守ったよ。タヤが病で死ぬまで、ずっと見守った。


女一人で、子を育てるのは難しい。それなのに、タヤは育て上げた。狩り人になった息子は、大倉の狩頭の娘と契り、幸せに暮らした。






「ゴウ、変わり無いか。」


「はい、土さま。」



角、伸びた? 『鬼の角は、強さの源』って、聞いたような。聞かなかったような。



「ゴウ。タヤを、覚えて居るか。」


「はい。愛妻うつくしつまは、生き続けています。ここに。」


胸に手を当て、ニコッ。


「・・・・・・そうか。」



そうだったぁぁ! ゴウの思い人も、タヤだったよぉぉ。


違う、違います、違うんです。って、気付いてるね。なぜ来たのか、何を確かめたいのか。



「土さま。」


「ハイッ。」


声、裏返らなかったよね?


「御覧に、なりますか。」


「良いのか。いや、どこだ。」






わぁぁ。コレ、言われなきゃ分かんないヨ。上手く隠してるなぁ。どう見ても蛇穴って、ん?


カサッ、チョコマカ。キュル、キュルルン。


「そうか、そうか。」


良く働いた、子蜘蛛たち。って、少ない。ブリッと放ったよ。残りは?




祝だったタヤは妖怪に堕ちた。恨み怨んで憎しみを抱き、戻れなくなったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ