表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
耶万編
476/1587

7-119 ニャンコ晴れ晴れ


神成山かみなりやま渦風社うずかぜのやしろ。仕える人たちは皆、控えめに言って、血の気が多い。


朝までモフられ、ピクピクするニャンコを見て思った。動かねば、と。



社の司イトには、強い清めの力。禰宜ねぎテトには、守りの力。祝ヨウには、水を操る力が有る。


祝人頭トキには、土を操る力。祝女頭ヒタには、風を操る力。継ぐ子イリには、先見の力が有る。




「私が見た通りに、なりましたネ。伯父さんっ。」


イリが冷たい目をして、イトを見る。


「ここはやしろ。社の司と呼ぶか、イトさまと呼びなさい。」


「はぁい。」


「伸ばさない。『はい』と、言いなさい。」


「はいっ。これで良い?」


・・・・・・ハァ。妹が命と引き換えに産んだ子だ。しっかりしつけたのに、なぜ。






イリは見た。耶万やま奴婢ぬひが舟いっぱい、この地に連れ込まれるのを。いくさの具や毒を持ち込み、備えるのを。


神に申し上げたが、それっきり。ならばと熊神へ申し上げた。



おにときは動きが早い。人の世とは大違い。神議かむはかりが開かれ、決まった。


隠の世は守られる。



はじまりの隠神、蛇神がおっしゃった。『隠の世は、我が守る。これまで通り力を合わせ、支え合い、幸せに暮らそう』と。


シビれた。






「イトさま。我らも動きましょう。」


テトの目が、ギラリと光った。


「どう動く。」


「私の力で閉じ込め、ヨウの力で溺れさせます。」


禰宜テト。ニッコリ笑って、恐ろしいコトを。



「それは・・・・・・。」


「では私の力で、刻みましょう。」


祝女頭ヒタ。目が笑ってナイ。


「それも・・・・・・。」


「では私の力で、埋めますか?」


祝人頭トキ。目をキラッキラ輝かせ、ニッコリ。




控えめに言って、コワイ。


イトじゃ無くても、頭を抱えます。渦風社の皆さん、考えましょう。良い子たち、泣いちゃうよ。



禰宜が守りの力で、泡の泉に潜むつわものを閉じ込める。ここまでは良い。


それを祝が、水の力で溺れさせる? 祝女頭が、風の力で切り刻む? 祝人頭が、土の力で埋める?




話し合いは続き、ニャンコが叫ぶ。


『アタイを思うなら、社で待つ。ニャンとしても止める!』 しばらくして、『でも、手伝って。』


ウン、かわいい。






熊神の御力で姿を隠した禰宜が、守りの力で兵を閉じ込める。続いて祝女頭が、風の力で切り刻む。


祝人頭が土の力で穴を開け、刻んだむくろをポイ。サッと埋め、固める。仕上げに祝が水の力で、汚れを洗い流す。



残った魂は、ながれがボンボン投げ込み、溢れる前に妖怪が蓋をする。壺はドンドン社へ運ばれ、社の司が淡淡たんたんと清めた。



見張りは、隠が担った。


はじめは断った。継ぐ子イリの力により、見られる事は無いと判っている。しかし、熊神は恐れた。



神成山の統べる地は、南へ流れる川が多い。もし知られれば、祝を巡る争いが始まる。そこまで言われれば、受け入れるしか無い。



中つ国の二世ふたとき


人の世と隠の世は、表と裏。隠神を怒らせたら、渦風神にモフリ倒される。あっ、アタイの身が持たニャイ! よって、このように。



泡の泉から兵が消えた。こちらは一人残らず、根の国へ。心做こころなしか、流の顔がスッキリしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ