表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
耶万編
465/1582

7-108 狐の本領


悪鬼おき嫌呂きろろは『幻の国』、第三幕の打合せ。それから尾を抱き、グッスリ。モフンッ。




ここは・・・・・・流山の国、おさの家。


「ミカさん、おはようございます。」


なぜ、ここに。


「おはよう、クベ。」



そうか、クベも会ったのか。まぁ良い。流山の南で、落ち合うハズだったんだ。少し早まった、それだけ。


にしても、良く生きていたな。飯田のボクは、女と子を壊す事が好き。酷く痛めつけ、従わせて喜ぶようなヤツだ。


大石はシブトイ。チョットやソットじゃ、死なない。クベは他の子より、狡賢ずるがしこい。生き残るために、使ったな。耶万やまの夢を。






「来た時も思いましたが、豊かな国ですね。流山って。」


「そうだな。で、クベ。どこまで知っている。」



どこまでって、何が。


ミカさん、知ってるでしょう。今井で作られた耶万の夢、運ぶのは大石ですよ。どこに、どのくらい運び込むか? 知ってますよ。それが何か。



そんな事より、この山。他に無いんですか。


これだけの山です。隠れ里の三つや四つ、村の二つや三つ、あるでしょう。




流山の長は、耶万の夢を気に入ったようです。いくさに使いたい、出来る限り多く備えたい。そう言いましたよ、ハッキリと。



風見かぜみ早稲わさは、加わらない? それ、確かですか。なら暴れ川と鳥の川、使えますね。


曲川は滝が多くて、疲れるんですよ。暴れ川も鳥の川も、山を越えれば広い。




鳥の川を守るのは、釜戸山とか蔦山とかの山。


暴れ川を守るのは、三鶴とか玉置とかの国。どちらも、多いダケで戦えない。けど良村。曲川を守るアレは違う、強い。



戦う姿は見てませんが、分かります。


伊東や大石の兵と同じ。戦いに明け暮れて、生き残った男の凄み。死ぬために戦った者にしか出せないモノを、ヒシヒシと感じました。






「おはようございます。こちらを、お使いください。」


女に化けた妖狐たち、ニコリ。ポッと頬を赤らめる、ミカとクベ。



うつわに水差し、柔らかい布。木の器では無く、土の器か。流山で作られた物か、他から得た物か。何れにせよ、良い品だ。


顔を洗い、身なりを整える。ミカもクベも、こんなに良い扱いを受けるのは、生まれて初めて。


ふと考えた。この豊かで良い国を、耶万なんかに奪わせるのか。勝てば良いが負ければ、滅ぼされるぞ! と。




「朝餉をお持ちしました。」


女に化けた悪鬼、ニコッ。


「ありがとう。これは美味そうだ。」


ミミの美しさに比べれば、大したコト無い。なんて思いながら、ミカ。


「流山って、良い国ですね。」


食べ物、着る物。姿形、身のこなし。全てが整っている。なんてコト考えながら、クベ。



粥に葉物、焼き魚。夕餉も御馳走だったけど、朝餉もスゴイな。



何も言わず、モリモリ食べる。ウンメェェ。貝が入って無いのに、味がする。って事は、塩が有る。南で得たのか。舟も扱えるのか。



「思ったより、強いな。流山の国は。」


ミカが呟いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ