表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
耶万編
407/1584

7-50 全道閉鎖


やしろまで逃げ帰り、ホッ。



大貝神おおかいのかみ。障り、痛みナド。」


「無い。ありがとう、土。助かった。」


「はいっ。」


ウルウル。



念のため、仕掛けた糸は切ってある。辿る事は出来ない。とはいえ、ノンビリして居られない。



ほんの少し持ち帰った闇を、隈無くまなく調べる。恐ろしい思いはしたが、得られた。耶万社やまのやしろから広がった、闇の全てを。


神は急ぎ、御閉じ為さった。耶万やまから広がった闇を、大貝山の統べる地から決して、出さぬようにと。






「あの蜘蛛、闇を裂いて。」


土の中をグネグネ進んだのに、真っぐ追って来た。


おにでも禍津日まがつひでもない、使わしめに?」


暴れれば暴れるほど、力を吸われる。


「なら。」


近くの人を乗っ取れば、出られるはず。






胸を押さえながら、フラフラ。息が、胸が苦しい。頭が痛い、体が重い。


耶万は豊かな国、そう聞いて来たのに。聞いて、来た。・・・・・・どこから。オレは、何しに耶万へ。



何も見えない。いや違う。目が、開かない。


「立て。力いっぱい、立ち上がれ。」


頭の中で、声が。・・・・・・誰だ。


「死にたくなければ、突き破れ。」


死ぬ? のは、嫌だな。


「グッ。」


何だ、これ。硬くて重い、ベタベタする。


「ヲォォォ。」


ブチッ、ブチブチッ。ビリビリッ、ビリッ。



息が、胸の痛みが消えた。苦しくない。体が軽い。オレ、助かったのか。


あれ。耶万の空って、こんな暗かったっけ。こんな低かったっけ。こんな・・・・・・。バタッ。






「何と脆い。少しの闇にも、耐えられぬとは。」


まぁ良い。


「始めるとしよう。」


人など、幾らでも。






とよさま。この揺れは。」


「落ち着きなさい。」



一度ひとたびは、統べる神が変わられた事で。二度ふたたびは、光と闇が交わった事で。三度みたびは、大きな闇が動いた事で揺れた。



大貝神から、山守神やまもりのかみへ。流山の全てが、霧雲山の統べる地となり、守られる。


水豊神みとよのかみも山守神も、水が豊かな山の神。


長瀬山が流された時、おっしゃった。『他の神が統べる地。何も出来なかった。手を差し伸べる事さえも』と。



名は流山に変わったが、この地は水豊神が慈しみ、守られた地。山守神に、霧雲山の統べる地に加えられた事は、幸いだと思う。




光と闇について。こちらからは、どうしようも無い。闇の動きには、備えよう。


隠のときは、閉じられた。中つ国の事は、霧雲山に任せる。根の国は隠の世と結び、備えている。だから、飲まれる事は無い。



「中つ国への道を、全て閉ざす。」


「はい。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ