表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
早稲編
40/1622

3-8 悲報

朝が来た。まだ、嵐の中にいる。いくら釜戸山の釣り人でも、嵐の中、舟を出せない。タツはまだ眠っている。縛られたままなのに、よく眠れるもんだ。


ドンドン。


「誰だ?こんな朝、早く。」


「コタだ、となりの。」


扉を開くと、コタが、赤い目をして立っていた。


「シゲを知らないか。」


「ああ、ここにいるよ。」


「シゲ、落ち着いて聞いてくれ。セツが死んだ。」


「えっ、な、何を。」


「死んだんだ、セツが。」


そうだ、セツは臥せっていた。でも、まさか。


「シゲ、シゲ、しっかりしろ!シゲ。」


久しぶりに良い夢を見たのに。頭が割れるように痛い。目が回る。それに・・・・・・。


「カズ、来てくれ。」


「ど、どうした?タツが逃げたか。」


「いや、そこで寝てる。タツはいい。シゲだ。」


「シゲ!真っ青じゃないか。」



ゆっくりと水を飲ませてから、寝かせた。


「コタ、教えてくれ。セツに何があった。」


シゲの目が虚ろだ。


「オレも、詳しくは知らない。すまない。コノが言うには、ずっと咳が止まらなかったらしい。血を吐くこともあったそうだ。」


「咳して・・・・・・血を。」


「そう聞いた。でな、二人の子を残して、朝早く、死んだ。」


「妹が言ってたよ。あんなに苦しそうだったのに、穏やかな顔だったって。」


なんてことだ!


「残された二人の子も、おなじ病らしい。」



泣いた。


「一人で。ごめんよ、さみしかったろう。兄い、村にいたのに。」


「ごめんよ。ごめんよ。病に効くって聞いたんだ。でも、効かなかったのか。」


「ごめんよ、ごめんよ、セツ。兄いを許してくれ。セツ・・・・・・。」




シゲが熱い。息も絶え絶えだ。それに何度も、おなじ言の葉を紡いで。風も雨も強いままだ。セツを、シゲが守りたかった、たった一人、残った妹を、あんな家から出してやりたい。でも、この嵐の中じゃぁ。


カズが、小さな声で聞いた。


「コタ、セツの子。二人とも、臥せってるのか。」


「ああ、おなじところで、並んでコンコンしてたらしい。」


「じゃあ、今も、セツのとなりで。」


「ああ、そう言ってた。」



ノリは思わず、立ち上がった。外へ飛び出そうとするのを、カズとコタが引き留める。


「待て!今、行っても、連れだせない。この雨の中、病の子を動かしたら。し、死んじまう。」


あぁ~!!あの男、何してやがる!


「村長ぁ。ジン。」


ノリの目が、怒りで、燃えるように赤くなっている。


「あいつらぁーっ、早稲の男ども、すべてっ。」


「ああ、そうしよう!でも、今じゃない。」


「そうだ、今じゃない。落ち着け、ノリ。」


そうだ、今は生きているシゲを助けよう。



「コタ、コノはどうした。」


「早稲の村の長の家に戻ったよ。セツのこと、シゲに伝えるために戻ったんだ。婆さん、すぐに行かせてくれたんだって。でも、家にいなくて。」


そうか、そういうことか。


「オレが伝えるって言ったら、子だけにしておけないからって。」



いくら、村長んとこの婆さんが許しても、村長は許さないだろう。年老いた母親を、歩けなくなった、弱った母親を助けもしない。そのうえ、欠かせない手助けのすべて、コノに押し付けるような男だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ