表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
良山編
197/1570

6-31 大蛇とノリコ


聞いても良いか?


「申せ。」


悪い四人、どうなった?


「魚のえさになった。いや、なる。」


そうか。・・・・・・その魚、どうなるんだ?


「はて。どう、とは?」


アイツら、悪い人だ。黒いモヤモヤが出ていた。そんなの食ったら、モヤモヤに。その、何だ。


「ハッツハッ、案ずるな。川底に沈めば、はらわれる。」


なら良い。あの川の魚は大きくて、美味おいしい。釣りの穴場なんだ。


「そうか。」


そうさ!


「ノリコよ。」


なんだい?


「恐ろしくは、ないのか。」


川も湖も海も、恐ろしい。いきなり牙を剥く。


「そなた。すべて、見えるのであろう。」


見えるぞ。それが、どうした。


「我を、おそれぬのか。」


あぁ。他のと比べれば、違うな。偉いんだろうが、おにのコトなんて、わからん。オレにとっては、ノリさんが最も偉い。


おさだから、村じゃシゲさんが偉い。でも、さ。オレにとっちゃ、シゲさんは、次。


「・・・・・・幸せよのぉ。」


幸せさ。羨ましいか?


「フフッ、ハハハハハ。」


大蛇おろち、マルが好きなんだろう?


このましく思ってる。」


マルも、そうだと思うぞ。


「そうか。」


そうさ!




「ノリコよ。」


なんだい。


「子狐の川だがな。」


いるんだろう? ワサワサしたのが。


「知って居ったか。」


狐の泉に、黒い狐がいた。尾が多くて、ワサワサしてたから、覚えている。隠かい?


「いいや、妖怪だ。九尾ここのお黒狐くろぎつね。」


・・・・・・生まれて直ぐ、死んだか。


「なぜ、そう思う。」


シロとクロさ。同じ親から生まれたんだ。どっちも、山吹色。他のも、山吹色。あいつらだけ、毛の色が違ってた。何でかね、人は見た目で虐める。


オレは小さすぎて、見捨てられた。聞いてくれよ! いきなり首の皮をまれて、森の中へポイッ、だぜ。ピュゥゥン、ベチャ。仔だぜ? 仔犬をさ、捨てるか?


「・・・・・・鳥のエサにする。」


それも嫌だな。・・・・・・オレさ。ノリさんに拾われるまで、烏に突かれてたんだ。あぁ、死ぬなって。


「良い人に救われたな、ノリコ。」


そうなんだ! だからオレ、ノリさんのために生きるって、決めたんだよ。


「そうか。」


でさ。シロもクロも、オレみたいに虐められてた。それを、タケさんとムロさんが引き取った。


「・・・・・・そうか。」


だから思ったんだよ。黒狐も、同じかなって。


「育つまで、親元にいた。狩った獲物を奪われ、弱ってな。群がる烏に襲われ、死んだ。悔しかったのであろう。今わに流した涙が、泉になったのだ。」


そうか。コッコ、偉いな。次、会ったら、褒めてやろう!


「コッコか。ハハハハハ!」


ん?


「きっと、喜ぶ。」



近いうちに酒を持って、会いに行くよ、友よ。フフッ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ