表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
良山編
193/1570

6-27 運に頼るな


弓と矢、食べ物。傷に効く草、矢尻に塗る毒、乾かした瓢箪ひょうたん


「せ、セン。これは!」


矢尻を見て、驚いた。サメの歯だけではない。獣の骨を削って、尖らせた物もあった。


「射る前に、これを塗ってくれ。」


「ん? こ、これは!」


「毒だ。痺れて、動きが鈍くなる。舐めたり、触れた手で目を、こすらないでくれ。」


「あぁ、わかった。・・・・・・え。」


「傷に、良く効く。毒消しもある。使ってくれ。」



良村よいむらは山奥にある。獣の骨は兎も角、海の毒やサメの歯なんて、そう手に入る物ではない。それに、この草。良く効くが、なかなか採れない。


何より、食べ物だ。戦いが長引いて、蓄えが少なくなっていた。ヒエ、アワ、米。干し貝に、干し肉。これだけあれば、食いつなげる。



「ありがとう。ありがとう、セン。」


助かった。心から、そう思った。


「喜んでもらえて、良かったよ。」



蔦山の人たち、困ってたんだろうな。食べ物を見て、ホッとしていた。飢えてはいないようだが、この戦。まだまだ、かかりそうだ。


備えていた食べ物の残りが少なくなると、動けなくなるからな。



「ワン。」 ヨカッタネ。


センの近くに大人しく座り、尾を振るノリコ。


「そうだ、センさん。ノリコに干し肉、やってもいいですか?」


「残しておけ。この戦、長引くだろう。」


「はい・・・・・・そうします。」


タカがシュンとした。


「クゥン?」 ンン?



センさんが言ってるコト。正しいよ。戦じゃなくても、食べ物は要る。戦じゃなければ、他から貰ったり出来るけどね。貰えないでしょう? それにココ、山だし。


あんな細い川から来たってことは、大きな川は通れないんでしょう? それに、いたよ。悪いの、いっぱい。


ウフフ。センさんに撫でられた。ねえ、帰ろうよ。



「長、戻るよ。そうそう来られないが、何か要る物があれば言ってくれ。出来る限り、揃える。」


「ありがとう、セン。その、言い難いんだが。」


「食べ物か?」


「いいや。いや、それもだが、違うんだ。タカに、戦い方を教え込んでほしい。この子は賢いが、甘い。」


「私からも、お願いします。倅は運が良い。その運に頼って、ノンビリしています。鍛えてやってください。」


「オレは釣り人だ。教えられることは少ない。だから狩り人に託す。それでも、良いか?」


「はい。よろしくお願いします。」


「オレからも、お願いします。」


父を真似て、頭を下げるタカ。



戦い方、か。オレたちのは、奪いまくるヤツだからな。子には教えたくない。だから、守り方を教えよう。


蔦山は、良山よいやまに少し似ている。良村の守り方なら、蔦山も守れるだろう。村の子たちと共に学べば、繋がりも強くなる。



オレたちは、早稲わさにいた。早稲を出たからといって、それは変わらない。どうしたって、チラつく。


あの子たちには、真っぐ。同じ思いなんて、させたくない。そのためには、知ってもらわなければ。良村は、良い村だと。


他の村との繋がりが強くなれば、知ってもらえる。早稲の影から、抜けられるはずだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ