表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
良山編
190/1571

6-24 着いたヨ


どんどん濃くなる霧の中。ゆっくり、ゆっくり、確かめるように進む。



いつだったか忘れたけど、ずうっと昔。蔦山の西に細い川が流れてるって、誰かが言った。『魚でも釣りに行こうかな』って言ったら、父さんに言われた。『決して、近づくな』って。


あの時は、『何で? 』って、思ったけど・・・・・・。怖い。恐ろしい。


魚川も深いけど、ゆったりしている。でも、この川は狭くて、深くて、流れが早い。




ノリコって、他の犬とは違うな。何となくだけど、そう思った。でも、違うなんてモンじゃない。凄い!


犬は人より、鼻と耳が良い。目は、あんまり良くない。それなのに、ハッキリ見えている。たぶん。




ガサ、ガサガサ。ヒュゥゥゥゥ。ガサッ、ザザザッ。ヒュゥゥゥゥ。


首筋に何が、冷たいモノが。ゾワッとして、思わず掌で包んだ。ビクッ。冷たい! 指先が氷のようだ。




「ウヮン。」 ツイタヨ。


ノリコが小さく吠えた。


「ん、どうした。」


尾をフリフリ。鼻先でクイクイ。そして、ピョン。


「お、オイ。」


賢い犬だ。遠くへ行くことはない。と、いうことは、ここか?


ノリコが飛んだ方へ舟をつけた。すると、ノリコが舟に前足を乗せ、尾を振った。


「そうか。」


ノリが言ってたな。『ノリコが教えてくれる』って。霧が濃すぎて見えないが・・・・・・、敵も同じか。


「クゥ、ゥ。ウヮン。」 ソウ、ココ。ツイタヨ。


気取られないように、控え目に吠えた。そう遠くない所に、いるからネ。





「タカ。静かに、舟を下りてくれ。」


「はい。」


小さな声で答えて、そっと下りた。


「これ、背負ってくれ。食べ物だ、重いぞ。」


オレ、十ですよ。これくらいっ、お、重い。


「ノリコ。いけるか?」


犬用の背負子しょいこを、ズレないようにつけ、矢を乗せた。尾をクルンとさせ、振っている。ということは、いけるんだろう。



因みに、犬用の背負子を考えたのは、ノリ。作ったのは、カズ。犬が歩きやすいように、傷つかないように、しっかりと作られている。




「クゥゥ、ク、クゥウ。」 センサン、フネハ、コッチ。


ここに残したら、見つかっちゃう。舟を壊されたら、帰れなくなる。だから隠すんだ。


「そうだ、忘れてた。」


森川から出る時、ノリに言われた。『着いたら舟を、森の中に隠せ』って。




背負子で運べない分を、タカに持たせた。舟を引っくり返して頭に乗せ、運ぶ。スタスタ歩くノリコの後ろを、黙ってついて行く。しばらく進むと、森に入った。


「クゥゥ、ゥヮン。」 コノキニ、タテカケテ。


この木、舟と同じくらい。立てかければ、見つからないよ。倒れないように、気をつけてね。


「そうか。この木に、こう、か?」


「ウヮン!」 ソウ!



見つからないように、ヒソヒソ話すセンとノリコ。タカは目を輝かせ、思った。スッゲェ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ