表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
旅立ち編
19/1569

2-9 狩り人の小屋

暗くなった。でも、ここは谷とは違う。デコボコしていない。


「ツウ、あれが狩り人の小屋だよ。」


灯りが見える。誰かいるの?



コンコン。


「こんばんは。」


「誰だい。」


「ジロの孫、コウです。」


「コウ?稲田の。」


「そうです。娘を一人、連れています。」


勢いよく戸が開いた。ゴロさんだ。


「コウ、もう嫁とったか。」


よ、よっ、嫁?なんてこと言うんだい!耳まで赤くなったじゃないか。


「違います。オレ、まだ八つです。入ってもいいですか。」


「ああ、いいとも。娘さん、娘さん、さあ、お入りなさい。」



「ツウ、入って。この人はゴロさん。川田の村の狩り人で、良い人だよ。」


ゴロさんは爺様の知り合いで、オレにも良くしてくれる、父さんみたいな人だ。


「ツウ、良い名だ。そうだ、おなかがすいたろう。」


肉の入った汁ものをすすめてくれた。


「さあ、おあがり。」


コウが笑っている。


「いただきます。」


いい娘じゃないか。ジロさん、見てるか?コウもなかなか、隅には置けないねぇ。おっといかん。


「コウ、おあがり。イノシシだ。好きだろう。」


ゴロさん、ありがとう。でもね、ニヤニヤするのは、やめてほしいな。もう!タロさんまで。


「いただきます。」


照れてる、照れてる。オレにもこんな時があったなぁ。あったか?あった!あったぞぉ~。



「ゴロさん、タロさん、奥を使わせてもらってもいいですか。」


「ああ、いいぞ。ツウ、疲れたろう。ゆっくり、おやすみ。」


「ありがとうございます。おやすみなさい。」


コウが鹿革を出してくれた。


「ツウ、おやすみ。」


「ありがとう、コウ。おやすみ。」




「コウ、何があった。ここは、稲田から遠すぎる。」


ゴロさん、ツウを起こさないように、声をおさえてくれている。オレは話した。あったこと、すべて。



「そうか。三鶴に、早稲か。」


きな臭い知らせが流れる村ばかり。しかも、タツとは。許せん。鳥の谷に近づくなと言ったのに。


「コウ、お前は正しい。で、どうする。川田の村で暮らすか。」


コウには、ジロさん譲りの才がある。狩り人として生きていけるだろう。釜戸山も良いが。


「オレはタツに狙われています。少しのあいだ、ここにいようと思います。」


タツはいつまでも、しつこく、忘れずに、付きまとうだろう。


「引くとは言いました。でも、信じられません。源の泉で、攫う気だと思います。すぐに離れて、段の滝の奥を通ってきたから、まいたはずです。」


そうか。それにしても、コウ。良い狩り人になったなぁ。オレはうれしい。って、段の滝の奥?




「ゴロさん。釜戸山だけじゃなく、山の奥に、村をつくった人、いませんか。」


村か。山の奥に。


「霧雲山を知ってるか。」


「いつも雲がかかっている、高い山ですか。」


「いや、それは乱雲山。あの山にも村はあるがな。」



「ずっと北の東。もっと高い山があるだろう。」


あった、かな?


「高くてな、寒い。いつも深い、深い霧がかかっていて、雲みたいになっている。そんな山だ。」


タロさんが教えてくれた。


「そこに村があるんですか。」


「ある。」


「谷河の村だ。狩り人の村。だが、あの山には、よそ者を入れない何か、大きな力がある。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ