表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
良山編
187/1570

6-21 生まれた!


オギャァァァ。オギャァァ! オギャァァァ!!


「う、生まれた。」


「良かった。」


お産は命がけ。産んでぐ、命を落とすこともある。生まれた子だって、育つとは限らない。何はともあれ、生まれた。産屋うぶやの外のウロウロ組。みんな、ホッとする。


しばらくして、タケが出て来た。


「生まれた。男の子!」


大きな声で! ニッコニコ。


「そうか。で、ツネさんは。」


「親子とも健やかだよ。コノ、もう良いかい?」


「良いわよ。」


ゾロゾロとウロウロ組。大人しく、産屋へ。




「真っ赤だ。」


「ちいさぁぁぁい。」


「動いた!」


初めて見る、生まれたての嬰児みどりご



「真っ赤だから、赤ちゃんって呼ぶんだよ。」


「どんどん、大きくなるんだ。」


「そりゃ、動くよ。」


お兄さん、お姉さん。ニコニコしながら、やさしく教える。




「おめでとう、ツネさん。」


「おめでとう。良かったね。」


「いっぱい、いっぱい、ギュッてしてね。」



「ありがとう。みんな、ありがとう。」


皆に祝われ、微笑むツネ。嬰児を抱きしめ、幸せそう。



「この児、大きく育つ。ウン、育つ。」


「そうか、育つか。良かったな、ツネさん。ノリのカンは、当たるんだ。育つぞ、良かったなって、オネムか。」


センの『オネムか』で、幾人かズッけた。





「蔦山へ行ってくる。長に知らせにな。」


「オレが行くよ。直ぐにドウコウってんじゃないが、シゲ。長は残ってくれ。」


「・・・・・・分かった。」


「なぁ、シゲ。矢をな。」


「持ってけ。弓も幾張いくはりか。」




「セン。ノリコを連れて行け。それとな、子狐の川から行け。魚川は、風見が張ってる。」


「子狐の川って、深川のか。日吉の近くの。」


「そうだ。蔦山の近くまで、舟で行ける。上がれ、ノリコが教えてくれる。」


「ワン。」 マカセテ。 キラキラキラァァ。




クイクイと、衣を引っ張られた。


「ん? 何だい、マル。くれるのかい?」


ブンブンと首を横に振る。


「貸してくれるってさ。」


コクンと頷いた。


「蛇の抜け殻は、御守りになる。行って、戻ってこい。ちゃあんと、マルに返すんだ。なぁ、マル。」


ノリに撫でられ、ニッコリ。


「戻ってくるよ。」


センがマルの頬を優しく撫で、言った。マルの足元で、マルコが尾を振る。




近くまで舟で行けるならと、弓と矢の他に食べ物、傷に効く草、矢尻に塗る毒、乾かした瓢箪ひょうたん。一人では運べないから、蔦山の子、タカも行くことに。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ