表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
良山編
182/1570

6-16 ドンブラコ


守り人の村から、狩り人の村。源の泉から舟に乗って、良村よいむらへ。



マルは山育ち。舟に乗ったのは、ずっと前。北山から逃げるために、乱れ川まで行ったものの、どうすることも出来ず、川面かわづらを眺めていた。


岩割からの帰りだったノリに声を掛けられ、乗せてもらったのが初めて。



乱れ川から深川。山裾の地に入って、ビックリ。パッと広いところに出た。しばらく進んで、蛇川に入った。


狭くてグニャグニャしているから、蛇川なんだよって、ノリさんが。それから北川に入って、北山に着いた。



舟を下りるまでは、とっても楽しかった。でも着いちゃった。それから、舟に乗っていない。





久しぶりに乗った。楽しかった。鳥の川は乱れ川とは違って、鳥が多い。だから鳥の川なのかな?


段の滝は牙の滝みたいに、ガアァって感じじゃない。それに水が青く光って、水が落ちて白くなってた。木の緑と、青い水と、白い水。なんだか、フワフワした。



深川と早川は、少し似てる。山裾の地に入って、バッと広くなった。違うのは、流れ。とっても早かった。ノリさんも、シゲさんも、ずっと漕いでた。



底なしの湖は怖い。マルコを抱きしめて、小さくなった。そしたら、ここには大きくて美味しい魚が、いっぱい泳いでるんだよって、シゲさんが教えてくれた。


マルコより大きいってことは、ないよね。どんなだろう。



鮎川に入って、ビックリ。魚、魚、魚。キラキラ、キラキラ。いっぱい泳いでいた。川のほとりで釣りをしてる人が、手を振ってくれた。いっぱい釣れるんだろうな。


森川は静かで、優しい川。良山のいただきから流れているんだって。吸い込まれるように、森のほうへ。



森に入る時、スッと。何かを通ったような、そんな気がした。奥の山の森の中って、美しい。同じ山裾の地の、奥にあるのに。北と南とじゃ、違うんだなぁ。ウットリしちゃった。



初めて見る、いろんなもの。ドキドキ、ワクワク。楽しくて、嬉しくて、ずっと舟に乗っていたいな。なんて思っていたら、滝の音が聞こえた。




「さあ、着いた。」


ノリさんが、舟から下ろしてくれた。


「川は頂まで続くがな。舟を両から、同じだけ引っ張らないと、壊れるんだ。」


へぇ、そうなんだ。キョロキョロ。あれ?


「ここからは、歩くぞ。おいで、マル。」


舟をひっくり返して、頭の上に。シゲさん、力持ちだなぁ。



ゆっくり、ゆっくり歩いた。けわしい所は、ノリさんが抱えてくれた。マルコはノリコがくわえて、ヒョイッと。




「シゲ、ノリ、ノリコ。君は、マルだね。おかえり。」


「キャン。」 ココニモイマス。


「ん? ノリ、またかい?」


「マルコだ。マルの犬だよ。」


「そうか。マル、マルコ。オレはカズだ。よろしくな。」


頷くと、優しく撫でられた。ニッコリ。


「キャン。」 ヨロシク。


マルコ。尾を振り振り、ご挨拶。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ