表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
旅立ち編
15/1569

2-5 谷のそこ

よかった。嫌がっているわけじゃないんだ。でも、気をつけよう。そうだ。まず、何か食べよう。山からの大水は、いろんなものを運んでくれる。大きな岩や木、魚など。袋から小さな刀を出すと、銛を作った。


ツウは目を丸くした。あっと言う間だった。手を打ち鳴らしそうになり、ハッとする。このままではいけない。薪を集めよう。キョロキョロしていると、コウが言った。


「近くにあるから。遠くに行ってはいけないよ。」


慣れた手つきで魚を捕り、笑っている。


「わかったわ。」


何かが光った。そっと触れると、スッと消えた。


「ツウ。」


ハッとして、足元にある、乾いた枝を集める。


「これ、どうかな。」


「いいね、ありがとう。」



捕った魚の腸を抜き、木でつくった串を刺し通す。こんがりと焼いた魚は、とてもおいしかった。


「ツウ、休もう。疲れたろう。」


おなかがいっぱいになって、眠くなったんだろう。ウトウトしている。


「これに包まって、あったかくしてね。」


鹿革を手渡した。


「ありがとう。」


ツウが笑った。



谷の底は冷える。とても、とても冷える。崖の洞は、高いところにある。でも、この洞は低い。地べたよりマシだ。でも、凍えてしまう。しっかり包んでから、そっと洞を出た。


追手が来るかもしれない。罠を仕掛けよう。爺様が言っていた。『外では心をゆるめるな』と。



昼過ぎ、足音がした。人だ。弓に矢をつがえ、そっと覗く。狩り人だ。イヌを連れている。谷の底はよく響く。吠えられたら、ツウが怖がる。


「オレはコウ。山に行く。森をぬけようと思ったが、きな臭い話を聞いた。だから谷から行く。」


ゆっくりと岩から出て、話しかけた。嘘は言ってない。だから、わかってもらえる。そう信じよう。


「オレはタツ。川下から来た。同じだ。きな臭い話を聞いた。一人か。」


ツウを探しているのか?


「いや、違う。」


顔の色を変えず、皴を寄せず、落ち着いて答えた。


「そうか。おさめてくれ。敵じゃない。」


タツはイヌを伏せさせ、言った。


「そうか。同じだ。敵じゃない。」


うつぼに矢を入れ、弓を背負い、手のひらを見せた。狩り人は、一人では狩らない。あやしい。



早稲わさを知ってるか。」


「川下にある村だ。よそ者に厳しいらしい。」


「そうだ。三鶴に狙われている。」


嘘だ。いくら三鶴でも、あんな離れた村を狙わない。狙うなら、川田だ。


「そうか。で、どうする。」


「共に戦う村を探している。その矢、草谷のだろう。どうだ。」


「なにが。」


「三鶴を叩かないか。」


「長に言え。オレが決められることじゃない。」


あやしい。いや、おかしい。確かに草谷の矢だ。でも、よく見ないとわからない。さそいをかけている。


「そうか。で、どうする。」


「なにが。」


三鶴は強くなった。玉置にも勝てる、かもしれない。それでも叩くのか。早稲が?


「戦わないか、共に。」


「長に言え。オレは山で生きる。」


コイツは敵だ。谷を出るまで、まだ、かかる。遠回りになるが、段の滝を登ろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ