表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
新天地編
1350/1594

16-5 暴れるなら


妹が号泣する姿を見て、ジロはおのの先が暗いコトを悟った。それでも外に出たい気持ちは消えず、頭をかかえる。






「兄さん、来て。」


ゴロにうながされ、家の外に出た。


「子の内は親と暮らす。それが雲井の、乱雲山の決まりだ。」


「知っている。」


「なら、どうして。」


「外をな、この目で見たい。何が起こっているのか、どんな物があるのか知りたいんだ。ずっと守られたまま生きるのは嫌だ。」


「十二になるまで待てば良い。」


「待てない!」


「父さんはなごみの、この村のおさだ。そのせがれが決まりを破れば」


「そんなの知るかよ。」






信じられない。けれど認めなければ、この男が兄だと認めなければイケナイ。


コイツが死のうが殺されようがドウでも良いけど、母さんとミツが傷つくのは嫌だ。父さんが苦しむ姿も見たくない。だから言う。






「両の手を出して。」


「えっ、何で。」


「怖いの。」


「怖くなんかナイ。」


「なら出して。」


「ん。」




腰に結わえていた縄を取り、ジロの手首を縛った。そのまま素早く後ろに回って膝カックン。足首も縛り、手首を縛った縄と結ぶ。




「オイ、何ふぉっ。」


ついで猿轡さるぐつわめ、頭の後ろで結んだ。


「ふぅ。」


「ムググング。」 ナニガ『フゥ』ダ。


うるさい。」






ミツが落ち着いたら母さんに任せて、父さんが家から出てくる。コレを見たら驚くだろうケド、何も言わずに放り込むさ。


子の家の離れはひとやになっていて、言い付けを破ったり暴れたりするのを入れて確かめる。この山に残るのか、他で生きるのかを。






「あのさ。外を見たいって気持ち、何となく解るよ。だけど決まり、言い付けは守らなきゃいけない。」


「ムググ。」 シルカヨ。


「ソレしか言えないの?」




ゴロにあるのは探知能力で、心の声なんて聞こえない。それでも分かった。




「おや、ゴロ。ソコに転がっているのはジロだな。また何か、やらかしたのか。」


「こんばんは、ダイさん。」


「こんばんは、ゴロ。」


「フゴムゴゴ。」 タスケテヨ。


「何言ってるのか分からんが、助ける気なんてナイぞ。コウが来るまで転がっとけ。」


「ンゴゴォ。」 ソンナァ。






ダイは和みの釣頭。辛抱強しんぼうづよくてカンも良い。


ジロが外に出たがっている事、言い付けを守ろうとしない事、り所のナイ考え、己の正しさを信じるトコロも知っている。






「暴れるなら黙らせる。」


こぶしで殴る動きを見せるとジロが見開き、急に大人しくなった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ