表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
七国統一編
1250/1596

14-41 眠れなくなっちゃうヨ


風見かぜみ散蒔ばらまいたわざわいの種は、いくさ好きが多い真中まなか七国ななくに、中の西国にしくにしづめの西国で芽吹き、根を下ろしたのだろう。


ドコもズタズタのボロボロ。



中の西国、鎮の西国はマダ良い。


大国主神おおくにぬしのかみの使わしめ、稻羽いなばから条件付きで人のときの外れに『異なる国の民』として生きることを認められ、郡山こおりやまへ移り住んだひょうの民が居るから。



瓢は国ではナク妖怪の町。在るのは鎮の西国、儺国。おにの世では無く人の世の外れ、闇が集まるが猫神の目が光っている地。


悪さ出来ない、する気も無い。そんな瓢の皆が力を合わせ海の向こう、大陸からもたらされるアレコレを片付けるのは瓢を守るため。






「聞いた話では、いやそう。」


エッ、気になる。眠れなくなっちゃうヨ。


月隠つごもさま。どんな話を耳にされたのか、お聞かせください。」




夜生神よいのかみの使わしめ、月隠は鬼。


強国に襲われ死亡した隠が水を求め、椎の川で融合し卵生。散歩中の夜生神に発見され、お持ち帰りされる。


朔の夜、社で孵化したので『月隠つごもり』からツゴモと命名された。



人の世に思いを残した隠が融け合い、生まれるのが妖怪。多くは人とは違う姿をしているが、鬼は人に近い姿をしている。


卵から生まれた月隠は、他の鬼より鋭く強い。そんな鬼が口にして引っ込めたのだ。




「良い話ではナク悪い話なのでしょう。けれど、このまま聞き流せません。」


シュルっと蜷局とぐろを巻き直し、言い切る。


「黒目さま。風見の民が早稲わさとの結びを解かぬよう、見張りながら導いてください。」




鬼が人に近いのは、その姿ダケでは無い。考えも人に似ている。


だから分かる、分かってしまう。もし風見が早稲から離れたり、その結びを解けばドウなるか。



早稲は変わった。けれど風見は今も昔も、他の地に禍を齎している。


戦を仕掛ける事は無くなったが、仕掛けられたり攻められれば潰す。里でも村でも、国でも大国でも攻め滅ぼす。




「早稲。」


「はい。」




早稲の狩頭かりがしらは昔、早稲の民から『早稲の他所の』人と呼ばれ、酷い扱いを受けていた人の生き残り。おさの妹と契り、親になった強者つわもの


年老いた今も、長より民に慕われている。そんな男が『風見を切れ』と言ったら?




「早稲の狩頭も良村よいむらの大人も『早稲の他所の』人と呼ばれ、言えないような扱いを受けた。村外れで暮らす人は生きて戻るたび、『いつか早稲を出て新しい村を作ろう』と話す。それが釜戸の祝に許され、出来たのが良村。」


ゴクリ。


「良村の若いのは他から託されたり、救い出された子。年老いたのは生き残り。子を親から託された宝と考え、慈しみ育てている。」


「早稲の狩頭は『早稲で生きる』と決めたダケで、早稲の民とは違う。早稲は良村と結んでイナイけれど、見聞きしたアレコレを伝えている、と。」


「その通り。」




良村には大蛇神おろちのかみ良山よいやまには大実神おおみのかみ御坐おわす。大実神は実り、早稲神は食べ物の神で在らせられる。


良山と早稲は離れているが、同じ中の東国。



良山には大蛇神のめぐし子、マル。釜戸山には釜戸神かまどのかみの愛し子、エイ。乱雲山には雲井神くもいのかみの愛し子、フク。


マルとエイは顔見知りで、エイはフクと社を通して付合いがある。となると、全て筒抜け?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ