表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
乱雲山編
120/1572

5-47 誰だ!

とても冷えるが、良い山だ。兎、イノシシ、カノシシ。狐に狸、熊。


とにかく、狩りをするには良い山だ。


「熊実が近いからなぁ。」


暴れ川を渡った? それは、ないか。


「馬守が近いのは、助かる。」


そう、助かる。何かあった時、頼れるから。


「行くか、シゲコ。」


「ワン。」 イコウ。


良かった。笑った。オレ、嬉しい。オレ、シゲコ!




シンが、米を持ち出していた。しかも、種籾たねもみまで。米だけじゃない。粟にひえ。草の根に、葉物の種。鶏! そりゃもう、いろいろ。


「オレはな、決めたんだ。」


「何を。」


「商い人になる。」


「ん? それ、前から。」


「ああ、そう。アイツのことは嫌いだ。オレには、村のこと、何もさせなかった。信じてなかったんだ。まっ、裏切る気でいたけど。」


しかも、隠す気なんて、サラサラ。


「そりゃもう、難しかったよ。早稲わさだもん。話も聞いてくれない。」


だろう、な。


「でも、オレ。諦めなかった。」


たまに、傷だらけで帰ってきた。けど、笑ってたな。



「誰一人、傷つけたこと無い! オレがしてきたのは、商いだ。」



さすが、長の孫。木下の村は、穏やかだ。優しいひとが多い。


前触れもなく、三鶴に攻められて、滅んだ。それでも、諦めていない。いつか必ず、村を。


シンは、早稲で育った。ナナさんは、とても穏やかで優しかった。そんな人に育てられたんだ。だからシンも・・・・・・。


したたか、だよな。シン、誰に似た?




しばらく、食べる物には、困らない。でも、残そう。冬を越すために。


「ウゥゥ。」 イルヨォォ。


低く呻るシゲコ。良く見ると。人だ。


「誰だ。」



ガサッ、ガササッ。ノッソリ、ヒョコッ。


「敵じゃない。狩り人だ。」



確かに、そのようだが。何だって、こんなところに。狩りなら、熊実へ行くだろう。小さいのなら、獣山。


ここは、山裾の地の奥。良い狩り場だが、罠を仕掛けてある。それも、あちこちに。


許しなく入って何かあっても、釜戸社は動かない。シシの山、熊実、鳥の谷、獣山。皆の狩り場とは、違う。




「オレは、飯田の狩り人、イチ。」


飯田? わざわざ、鮎川を越えて来たのか。


「獣山があるだろう。」


うろたえた。


「鮎川を越えたんだ。熊実へ行かないのか。」


ゴニョゴニョ。


「何だ、ハッキリしろ。」


「ワン。」 ソウダ。


怪しすぎるぞ! 何か言え、モジモジするな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ