表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
新生編
1190/1591

13-37 守り切れない


目の前で起きている事が信じられず、腰を抜かしてしまった多鹿たか里長さとおさ。その胸に、いながら逃げてきたカヤが飛び込む。


里を守るため、日頃から備えている。腕っぷしはカラキシだが弓の腕はピカイチ。幼子おさなごかかえて走るくらい、何でもナイ。




「里長ぁぁ。」


オンオン泣くカヤを抱き上げ、急いで離れた。




カヤは長の首に腕を回し、泣きじゃくる。


ただ、ただ怖かった。知らない男がおのを見る目が。頭の先から足の先まで舐めるように見る、その目が気持ち悪くて。



あんなのに捕まったら、きっとひどい扱いを受ける。生きて多鹿の里に戻れない。死ぬまで言えないような事をされて、ボコボコ子を産まされるだろう。


そんなの嫌だ!




「怖かったな。好きなだけ泣け。」


カヤの背をさすりながら長は思った。もっと守りを固め、決まりをシッカリ守らせようと。




多鹿に限らず、隠れ里は狙われやすい。だから子や娘ダケで山に入ったり、里を出てはイケナイ。そう決めている。



カヤは言い付けを破った。けれど、破りたくて破ったワケでは無い。


あの家で動けるのはカヤだけ。父は里の外、兄と姉は家を出ている。頼りにくかったのだろう。



カヤのような子は多い。悪い事ではナイが、もっと良く見ていれば攫われなかった。泣かせる事、恐ろしい思いをさせる事も無かった。


同じような子を集め、預かる。そんな家を建てれば守れたハズだ。




「カヤ!」


「母さん。かぁさぁん。」


トタトタ走って、母の胸に飛び込む。


「怖かったよぉ。」






「里長、話がある。」


カヨがスゥっと伸び、耳元で囁いた。


「ヒッ。」


「怖がる事は無い。多鹿の織り人、カヨ。そう言えば分かるか。」


カヨ、織り人って・・・・・・。


「カヨさま。あのカヨさま、ですか。」


「どのカヨさまか知らんが、私の名はカヨ。血も肉も失った呪い種。」




カヨは己を同じ思いをする女を守りたい、無くしたいと思っている。だから手始めに山守のたみ、続いて山越の民を根絶やしにしよう。そう考えていた。



カヤを泣かせ、苦しめたのは偉山おおやまの男。高盛崖たかもりがけを登ったのは全て片付けたが、これからもドンドン送り込むだろう。


そのたびに消すが、攫われる前に里にこもれる。そんな決まりを作ってもらわねば守り切れない。




「多鹿の娘が偉山の男に攫われたと、逸散滝いちるだきに向かっていると知らせてくれたのは祝辺はふりべの守では無い。ひろ隠頭おにがしらだ。」


「ひろ?」


「恕は男になぶられ死んだ、殺された女を救うおに。カヤが生きて戻れたのは、その恕が山守に居たから。」


ゴクリ。


「いつも山守に居るワケでは無い。何が言いたいのか、分かるな。」


「はい。」



カヤが穢される前に取り返せたのは、救い出せたのは全て、恕がカヨさまに知らせてくださったから。もし少しでも遅ければ、あの子は。



「里の皆を集め、『抱え込まずに助け合うように』伝えます。シッカリと話し合います。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ