表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
新生編
1166/1588

13-13 やっと出たのか


マツはおさないリツのため、トミと再婚した。けれど今でもウリを深く、深く愛している。


その遺髪をひもで縛り、袋に入れて持ち歩くホド。




「ただいま。リツ、落ち着いて聞いてほしい。」


帰宅するなり、マツが真剣な顔で語りだす。




リツは何となく父がおのを、山越のたみから守っている。そう感じていた。


狩り人になったのも、いつか他の山へ引っ越すため。そう思ってたので『あぁ、そうか』と。




「いつ出るの?」


「今からだ。」


「えっ。・・・・・・はい、急いで荷を纏めます。」




一瞬、驚いた。けれど直ぐに頭を切り替える。トモが言っていた事がまことなら、己は生贄いけにえにされるだろう。


偽りでも、山守の民に知られれば同じ事。



山菜採り用のかごに必要最低限の物を詰め、保存食と水筒すいとうも入れる。




「出来ました。」


「よし、行こう。」






皆が朝餉あさげを食べている間、山越の村を出た。


マツは狩り人。ドコをドウ通れば安全に下山できるか、良く知っている。とはいえ十二歳の娘を連れて、険しい山道を下るのだ。十二分に気を付け、ユックリ進んだ。



夕刻、せこの里に到着。


迫は嚴山いずやまの東、山越の北にある隠れ里。温泉が在るのでユックリ休めるが里人は皆、山守と山越の民を酷く嫌っている。






「ごめんください。」



マツはリツを連れ、村長むらおさの家を訪ねた。迫の民はマツが嚴山の出だと知っているので、誰も何も言わない。


犬も吠えず、尾をフリフリ。



「はい。おや、マツじゃないか。どうした。ん、その娘。・・・・・・そうか、やっと出たのか。」



リツはウリに良く似ている。


ウリは父親似、嚴美いずみの長であるウイも父親似。つまりリツとウイはソックリさん。



「疲れたろう、入りなさい。」


「ありがとうございます。」






その頃、山越では。



「リツめ! 許さん。」


トモが大暴れ。



トモが言った通り、崖の平地に石の欠片が落ちていた。


トモの枕元に在ったという石とピッタリ合ったので、ははそ大木おおきの横に分社わけやしろを建てる事になった。がソレだけ。



「トモ、静かになさい。」


「アタシはね、神に選ばれた祝なの! エライの。ねぇ、分かる?」


「はぁ。あのね、トモ。祝の力が無い事は、皆の前で確かめたでしょう。」


「そ、れは・・・・・・そうだけど。何で父さんも居ないのよ! リツが連れ出したんだ。」


いやいや、その逆。


「トモ、良く聞きなさい。父さんはね、リツを守るために山越を出たの。もう戻らないし、会えないわ。」


「ナンデ。」


「ナンデって、当たり前でしょう。もし他の誰かが『神は生贄としてトモ、あの女を求めている。手足を縛り、崖下へ落とせ』なんて言われたら、私はトモを連れて山越を出るわ。」


パチクリ。


「・・・・・・父さんはアタシより、あの女を選んだの? アタシ、父さんに捨てられたってコト?」


「ねぇトモ。リツはおだやかで優しい、良い姉さんだったでしょう。嫌な事をしたり言ったりしない、良い姉さんだったでしょう。なのに、どうして嫌うの。」


「だからよ! 目障めざわり。嫌い。イライラする。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ