表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
暗風編
1128/1588

12-46 八面六臂の大活躍


よく覚えている。


山守の村長むらおさ留萌るめから連れ帰った嬰児みどりごを気に入り、あのアキが横取りしたんだ。『アタシが育てる』ってね。



あまり泣かない子だったが、そうか。そうだよな。あの飽きっぽいアキを振り回し、上手く立ち回るには末見の力が要る。


弱い先見を持った子だと思ったのに、まことを歪めていたのか。






「留萌から山守に引き取られたカズは、山守の祝アキに引き取られました。」


「ひとつ守。山守の祝でアキといえば。」


「はい、てるさま。あのアキです。」






御勤めの最中さいちゅうにもかかわらず『きた』と言って放り出し、山守と祝辺はふりべを分断させた張本人。


祝の力は無いが見た目の良い女をめかんなぎ、男をおかんなぎとし生贄いけにえや人柱として捧げ始めた、あの祝である。



揺れが治まり、鎮森しづめもりから出て来たアキを捕縛し投獄。ギャン泣きして引付を起こしたカズと共に、ね。






「十二の時に男、十五の時に女の子を産みました。どちらも父の知れない子です。」


「似てはイケナイところが、似てしまいましたか。」


「そのようです。」






私生児として生まれたカズの第一子、スミ。未見の力は母から、体格の良さは父から受け継いだ。


十一歳で山守を出奔しゅっぽん。山越を通り抜けて下山し、滑川なめがわ沿いにある隠れ里で狩りをしながら移動。


流連滝いつづけだきの西側の崖を下り、滑り崖を抜け急川きっかわを渡って狩山かやまに入山。山郷やまざと狩頭かりがしらの娘と契り、子をす。



同じく私生児として生まれたカズの第二子、ヒサ。人の心を惹き付けて操る、闇の力を生まれ持った。


十三歳で山守の村長が隠れ里から連れ帰った、妖狐の血を引く十五歳のセイを誘惑。十四歳で女児、テイを出産。


楽しく暮らしていたが闇の力が通じない女に嫉妬され、頸動脈を切られて死亡。享年二十四。






「男はスミ、女はヒサ。スミは十二になる前に山守を出ます。ヒサは山守の祝女はふりめになり、山守で死にました。」


「スミは山守を出て、どこへ。」


「山越を抜けて山を下り、滑川に沿って下ったのでしょう。望月湖もちづきのみずうみをグルッと回って、急川を越えて狩山へ。山郷で狩り人として生き、年老いて死にました。」


「詳しく御話いただき、ありがとうございました。」






『祝辺の守って凄いな』と思いながら、彩がペコリと頭を下げる。その影に潜んでいたのは聞取調査を専門とする『青葉組』、通称ホーホーの調査員。



青葉組は青葉が美しい頃、『発達した視覚と聴覚を活かして隠の世に貢献したい』と集まった、迫力満点の夜行性猛禽類集団によって結成された。代表は木葉木菟このはずく木葉こば


『青葉木菟じゃないんだ』と驚かれるが、全く気にしない。



進捗状況と仕入れた情報を伝えるため、定時報告場所に指定された和山社なぎやまのやしろの離れに集合。


そこには素行調査を専門とする『大神組おおがみぐみ』、通称オオガの先発隊が揃っていた。



オオガの面面は熊、シシ、猿などを好んで食すにも拘らず、人を食らうと殺され妖怪化。


やまいぬの誇りを守るため、黙って人のときを出て抜群の狩猟能力を活かし『おにの世に貢献したい』と組織。


狙った獲物、じゃなくて対象を追跡し、確実に情報を齎す強面軍団である。






「はい、わかりました。狩山へ向かい、人の世の隠たちと落ち合います。」


ワフン。






調査を開始したのは午前九時、現在正午。たった三時間で結果、出しちゃいました。


隠の世で長生きするモフモフ集団、八面六臂はちめんろっぴの大活躍。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ