表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
暗風編
1108/1589

12-26 親心


胸を押さえてハクハクするサトの背を黙って、落ち着くまでさるる事しか出来ない。




どんな悪たれでも荒くれでも、親にとっては幾つになっても子。


セイの親だから兄だから姉だからとうわさや思い込み、偏った考えでイロイロ決めつけ責め立てる。そんな人が幾人いくびとも居て、何を言っても聞く耳を持たなかった。



幼子おさなごを亡くし妻を亡くし、上のせがれ山在やまきから姿を消す。


好いた人と契った娘は追い出されはシナイが、とても生き難そうにしている。フラッと死んでしまいそうで、放っておくと手遅れになりそうで怖い。


姿を見たら家に帰るまで、そっと見守っている。



サトも気掛かりだが何とか踏ん張っていたので、姿を見たら声を掛けるようにした。日に日に瘦せ衰え、ボンヤリする事が増えたのでどうしたものかと。


そんな時だ、セイが多くの人を殺していたと判ったのは。






「なぁサト。ヤスんトコにふたの子が生まれたろう。シズだけじゃ厳しそうだ。」


ヤスとシズの間に双子の男児が生まれた。


長男セキと長女チカは年子で、二人に寂しい思いをさせている自覚はあるが、どうする事も出来ずに困っている。


「でしょうね。」


ヤスはきこりで、家を長くける事が多い。幾ら三度目の出産でも生まれたのは双子。イロイロ勝手が違う。


「でな、どうだろう。しばらくの間、ヤスが戻るまでで良い。セキとチカを預かってくれないか。」


幼い兄妹が、あまり笑わなくなった。声を掛ければニコリとするが、いつも寂しそうでつらそうで。


「ウチの子は姉弟でしたが、同じような時がありました。私で良ければ落ち着くまで、幼子を預かりましょう。」


「そうか、引き受けてくれるか。ありがとう。」






シズはサトと同じ畑人はたびとで、小さい時から良く知っている。家も近い。畑の事も教えられるし、セイが戻らない事を伝えれば怯える事も無いだろう。



そう、セイは戻らない。


あの子は罪を犯した。ソレをすれば今までと同じ暮らしは出来ない。今までとは全く違う事になる。


そんな行いを、許されない事を繰り返し繰り返し・・・・・・して、しまった。






「今から、だと遅い。くる日が良いな。昼までに行って、シズに話すよ。」


「はい。」


アレコレ揃えるより、使い慣れた物を持ってきてもらおう。忘れ物をしても直ぐだ。要る物は揃っているし、困る事は無いと思うが、ドウだろうな。


「じゃぁ、明くる日に。」


「はい、明くる日に。」




良く眠っている。大きくなったな、ミチ。


「鹿の口から、なんですね。」


山在の社の司、カヌに問われて苦笑い。といってもきよは鹿。分かり難いのは当たり前。


「えぇ。私だけでナク皆、同じでした。」


前はウッスラとしか見えなかったが、社憑きになった事で変わったのだろう。鹿の後ろに、おにになった皆の姿がハッキリ見える。


「カヌさま。ミチの後見うしろみになってくださり、ありがとうございます。」


カヌはミチの父ではなく、後見になる事を選んだ。


ミチはヒロの子。父も母も死んでしまったが、だからとおのが新しい父になる事は無い。そう考えた。


「これからは皆と、社憑きとして勤めます。この子には見えるでしょうが、黙って見守ろうと決めました。」






純は妖怪、見えない人とも会話できる。けれどジックリ話し合い、生きていた時に知り合った鹿にも人にも話し掛けず、黙って見守ると決めた。


それから家を回り、会いたかった人に別れを告げる。といっても独り言。



全て片付いたら湖で別れた牝鹿に会いに行く、のだが鹿は鹿。一途で純情な牡鹿おじかが耐えられるかドウか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ