表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
乱雲山編
110/1571

5-37 離さないで

隠のときから、雲井社くもいのやしろまで。最短距離で戻る。コウの宝の力を使えば、それが可能だ。邪魔する妖怪はいない。ゴロゴロとコンが、睨みを利かしている。


今回の騒動に加担した、愚かな妖怪たち。残らず粛清された。数は少なかった。とはいえ、いた。


魂を引っ剥がし、浄化。見せしめのために、厳重に罰する。



「情け? 赦し? ナニソレ、知らなぁぁぁい。」


三妖怪。可愛く、言い切った。死屍累累ししるいるいとは、この事。それが皆、妖怪なのだから、ビビるのは当然である。




「あの、ゴロゴロさん。何だか、妖怪たちの目が、怯えているような気が、するのですが。」


「そうか? 気のせいだろう。なぁ、コン。」


「そうそう。人が、妖怪。しかも、使わしめを従えて歩くのが、物珍しいのだ。気に病むな、楽しめ。」


楽しめって、楽しめません。オレ、人の子ですから。ん? 使わしめって、神の使い、だよな。そんな凄い人、じゃなくて妖怪を・・・・・・従えて???


「申し訳ありません。ゴロゴロさん、コンさん。その、オレ。お二人の後ろを歩きます。だから」


「ならぬ。」


「そうだ。ならぬ。」


「・・・・・・。」


爺様、ミツ。オレ、どうすれば良いんだろう。




光の先に、見えた。雲井社だ。


「ツウ!・・・・・・?」


「眠っているだけ。おかえりなさい、コウ。」


「祝。ただいま戻りました。」




「戻ったぞ、フク。」


「ツル、どうした。」


「あ、あの、それは・・・・・・。」


熊。もちろん、下ごしらえ済み。雲井社へ戻る道で、バッタリ遭遇。先頭を歩いていたコウが、反射的に仕留めた。


「血も腸も、抜いてあります。皆さんで、どうぞ。」


「それはそれは、どうも?」


こ、コウが仕留めたのか? さすが、ジロの孫。




「・・・・・・コウ!」


ツウが飛び起きた。


「おはよう、ツウ。」


「・・・・・・コウ? コウ!」


「ただいま、ツウ。」


「おかえり、コウ。」


バッと抱き合う。


「コウ、離さないで。私を、ずっと。」


「離さないよ、ツウ。」


まさに、二人の世界。




コウが戻ったことは、子の家にも伝わった。すぐに雲井社へ行こうとしたが、止められた。


「あしたでも、いいじゃないか。今は、そっとしておこうぜ。」


ノブ、大人である。


「そ、うだな。うん、そうしよう。な、みんな。」


ダイ、流れを読んだ。さすが、釣り人。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ