表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
山守編
1056/1588

11-107 辛くなる前に


野呂の人はあせる。


母から娘に受け継がれる、強い力を持つ子に嫌われた。当たり前である。が、大蛇神おろちのかみおっしゃったのだ。『迎えに来る』と。



茅野が選ばれたのは鮎川から近く、イザとなれば舟に乗せて逃がせるから。


馬守のおさシキはタエを見知っているし、底なしの湖に流される前に犬が吠えて知らせる。


良村よいむらにはマルが居る。馬守と良村は離れているが、近いと言えば近い。



添野も川から近いが豊田の隣、川下なのだ。舟に乗せて逃がしても奪われる。


そのまま流されれれば玉置。宝玉社たかたまのやしろは玉置の真中まなかにあり、気付くのが遅れる。



飯野は山に近く、逃がしても獣に襲われる。


川まで言って船に乗せても、その先には里も村も無い。鴫川しぎがわから端川はのかわに出て流されても同じ事。だから外された。



飯野神いいののかみ茅野神かやののかみ添野神そえののかみも、娘を守れず死んだ親の叫びを御聞き遊ばし、思い悩まれた。神は見守る事しか出来ぬのか、救えぬのかと。




タエは耐えきれなかった。


急ぎ良村に使いが出され、迎えが来た。大蛇神のめぐし子が釜戸山で引き取った仔犬、マルコを連れて。



霧雲山の人では無く良村か、獣谷の隠れ里の大人に頼んで大泉へ連れて行く。初めは、そう決まっていた。けれど山守の呪い祝、テイの企みにより大荒れ。


雷獣やら何やらイロイロあり『もう見ていられない』と相成あいなる。






コンコン。


「ミオさま、狩り人のヒロです。お呼びと聞き、せがれを連れて参りました。」


「はい。どうぞ中へ。」


オウでは無くヒロを呼んだのは、男より女の方が良いと考えたから。タラを連れてくるように行ったのは、タエと年が近いから。


「この子はタエ。祝辺はふりべから隠すため、ウチで預かります。生まれは添野よ。」


「はじめまして。良村から来ました、タエです。」


ミオから紹介され、ご挨拶。


「はじめまして、ヒロです。この子は倅のタラ。」


「はじめまして、タラです。狩り人です。」


・・・・・・かっ、カワイイ。


「タエ。」


「はい、大蛇おろち様。」



背負子しょいこを背負い、水筒と手提げ袋を持って外に出た。前にはフサ、後ろにはクル。クルの背にシナが乗っている。


二妖一隠、揃って臨戦態勢。いつでもイケルぜ!



大蛇もシュルシュル退出。居残り組? はひたいを集めて相談する。コレからドウする、ドウしよう。



つらくなる前に言いなさい。」


「はい、大蛇様。」


「タエもマルも良村の子だ。」


パァっ。


「ハイ!」



良村ってドコに在るんだろう。ころもも持ち物も履物も、あんなの見た事ナイ。とっても豊かで良い村なんだろうな。


大蛇様って神様でしょう? 赤目で白い生き物は神様だって、父さんが言ってた。



マルって誰だろう。


頬っぺがパァっとなったから、エッ。いや待て待て。女だろう、どう考えても女だよな。うん、女に違い無い。きっと仲良しなんだ。



「タラ、タエを頼む。」


「ヒャイ、大蛇様。」


オッとイケナイ、ボンヤリしてた。


「クル、フサ、シナ。山守と望月湖もちづきのみずうみには近づくな。テイが潜んで居る。」


「ハイ、近づきません。」


キリリ。




守り袋を衣の上から握り、大蛇を見送ったタエ。なるべく早く大木おおきを探して、鎮野しづめのの人と話そうと決めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ