表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
山守編
1034/1592

11-85 わかんニャいよ、どうしよう


山守の呪い祝、テイ。統べる神の御力をもってしても消して無くせぬ化け物、いや怪物。



山守の祝が命を削って戦い、祝辺はふりべの守が閉じ込める事に成功したが消滅したワケでは無い。


月読尊つくよみのみことの御力が含まれた粘土ねばつちを心が読める祝がね、ジックリ焼き上げた壺の中で悶悶もんもんと過ごしている。



落胆するのは早いぞ、ながれ


白泉の祝が作った壺に靄山もやまの祝が集めた水。これニャらイケる、イケるぞ!



成熟した大人の魅力あふれる姿に化けていたのに、猫耳と尻尾がポンッ。コレはコレで・・・・・・いやイヤ落ち着け。






「流さま。靄山隠もやまおにの調べでは、しい『何か』は輪の外。それも山越の東からグングン下りた先に潜んで居ります。」


靄山神もやまのかみの使わしめ、かにわが切り出した。


「崖のほらいわやかニャ。」


猫耳と尻尾を引っ込ませ、流が問う。


「岩場の端に置かれていた石室いしむろに雷が落ち、割れて飛び出したのでしょう。山越で暮らしていたやまいぬが山守に入り、嗚山おやまへ向かっています。」


「嗚山? というコトは。」


「はい。山越の北、輪の外から闇が噴き出しました。」






嗚山は山守の東北東、輪の中だが谷を下り進まなければ辿り着けない場所にある。


祝辺と祝辺の守を警戒なさった嗚山神おやまのかみが、輪の中における中立を宣言。それにより嗚山は中立地帯となった。



嗚山神は厳正中立を徹底なさるが、血を求める山守や山越の民を酷く嫌って御出でだ。


獣や隠は保護なさるのに問答無用で排除なさるので、嗚山は『呪い山』だとか『魂捨山たますてやま』と呼ばれている。




ちなみに靄山隠は靄山の社憑き。


犲や犬、鳥などの隠で構成。抜群の機動力を誇り、『隠忍び』の異名を取る強者揃い。発案隠は樺で、初代『隠頭おにがしら』でもある。


使わしめに出世したので辞職したが、今でも強い影響力を持つ。



当代タンは犲の隠で、鍛錬を怠らない武闘派。


統率力に優れ獣望もあるがチョッピリ奥手。名付け親で保護者でもある樺を、心の底から尊敬している。


幼少期は駆け出すたんに『タンッ』と音がしたので、「タン」と名付けられた。






嗚山社おやまのやしろは何と。」


「社の考えは分かりません。けれど真直ますぐさまは靄山隠に『気を付けろ、あの闇は山守の呪い。動くなら急げ』と遠吠えで。」



嗚山神の使わしめ、真直は犲の妖怪。


美食家なので人肉に見向きもシナイ。にもかかわらず、嗚山に迷い込んだ山守の民になぶり殺され妖怪化。



山守と山越の民を嫌悪し、嗚山から問答無用で排除する。と言っても谷底に落して放置するダ・ケ。



「嗚山には妖怪の国守と、水を操る祝が居たな。」


「はい。」






山越の東に潜むのはテイがヨキ、いやルイの体を乗っ取る前だろう。継ぐ子だった時から狙っていたハズだ。


幾ら呪い祝でも、強い清めの力を生まれ持つルイには敵わない。



腰麻こしまのアキが切り取った闇は三つ。山越の東と西に潜む『何か』がテイのモノなら、切り取られた闇は二つ。二つ? もっと在るだろう。


となると、他のも閉ざされた石室の中。どうすれば見つけられる。



嗚山の国守、クウは風を操る力を持つ。山守と山越を毛嫌いしており、祝辺の守でも風で切り刻む過激派。


国守だ、守るなら嗚山。他がドウなろうが『知った事じゃ無い』と外方そっぽを向く。



元は人だからなぁ。


木天蓼またたびかつおの燻製でヤル気を出すとは思えんし、困った。妖怪になる前は狩り人だから肉、いや酒。甘い木の実、蜂蜜はドウだ。


・・・・・・わかんニャいよ、どうしよう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ