表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
山守編
1022/1587

11-73 良山の美味しい水


そうか、動いたか。


野呂だけじゃ守り切れない。野比に力添えを乞い、力を合わせねば。




「そうか、解った。ありがとう。」


鷲の目が微笑む。


「良いってコトよ。木菟ずく、ありがとう。」


「ハイ。」


雲に感謝され、嬉しそう。






相棒に合図してから山守を離れた鷲の目。若い木菟は持ち場に戻って情報収集。雲は鎮森しづめもりに残り、とつ守の言動を見聞きしたおにや妖怪を探す。



雲にも祝の力が有るが、見えないモノが見えるダケ。水やら風やらをドウコウする力なんて無いし、草木の声も聞こえない。


だから隠や妖怪を頼るのだ。






かがんでてのひらを土に当て、ジッと待ってから『近いな』と言いました。」


へぇ。


「それから『外か』と言って、北を見ました。」


ホウホウ。


「それから頭を振って、『地の下にある大穴』と言ったのを聞きました。」


そうなんだ。


「『急ぐか』と言って立ち上がり、祝社はふりのやしろに戻りました。」






鎮森の民が全て、とつ守に心を奪われているワケでは無い。祝辺はふりべの民や祝辺の守に恨みは無いが、どこか引っ掛かるモノが有る。


スルリと抜け落ちたり消えてくれれば良いのだが、なかなか思い通りにはナラナイもの。



鎮森の民は生きたくても生きられなかった。守りたい人を守れず、死んでしまった。誰かの身代わりに選ばれ、断れず連れてこられた。


何の力も無いのに引き摺るように連れてこられ、生贄いけにえや人柱にされた。



ささげられた』と言えば聞こえは良いが、殺されたのだ。なぶり殺されたのだ、山守の民に。


雨乞いで雨が降っても、そのまま殺される。日乞いで晴れても、そのまま殺される。生贄だから、人柱だからと殺される。



祝ならギリギリで助けられ、次の生贄や人柱に。心にひびが入ったら、ソッと触れてもパリンと割れる。


グニャリと歪んだ魂は、死んでも元に戻らない。一度ひとたびでも憎しみを抱けば消える事なく、心と魂を縛り付ける。ずっと。


死んでも深く食い込んで、どうしたって離れてくれない。






「教えてくれて、ありがとう。」


隠でも妖怪でも同じように優しく声を掛け、微笑んでくれる雲がダイスキ。


良山よいやまんだ湧き水だよ。皆で、どうぞ。」


良山! 大蛇神おろちのかみめぐし子が守り清めている、あの?


「いただいてもよろしいのですか。」


「良いよ。良山から霧雲山まで離れているから、ぬるくなっているケドどうぞ。」


「ありがとうございます。」






つらい、苦しい。誰か助けて。誰でも良いから、何でも良いから助けて。助けて。助けて。助けて。


その心中を汲み、寄り添ったのが雲。



とつ守だって元は霧山社きりやまのやしろの継ぐ子。九代祝辺の守に強く望まれ、山守に嫌イヤ連れてこられたのだ。


守りたい全てを守るために。



同じ苦しみを味わい、死んだのに違う。とつ守は隠になっても祝辺の守。鎮森では無く、祝社で暮らす隠の守。


良い守だと思う、けれど他の守と似たようなモノ。寄り添ってくれるが、フラフラになるまで叫ばなければ届かない。


死んだから、死んだのだから当たり前。



祝辺の守、それも隠の守だ。霧雲山の外に出られる。けれど一度も・・・・・・。


雲は霧雲山に入るたび、いろんなトコロから汲んだ清め水を飲まずにココまで持ってきてくれる。ふところに入れると温くなるからと、腰に下げて。






美味おいしい。」


むくろは朽ち果てた。けれど隠でも、清め水なら飲める。妖怪でも渇きを癒せる。鎮森の民だから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ