表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
山守編
1021/1587

11-72 山が動いた


霧雲山を守っている祝辺はふりべの守でも、野比や野呂には手を出せない。どちらも忍びを遣って、朝から晩まで山守を見張っている。



山守は二つ。山守と祝辺に分かれているが、同じでは無い。


山守は日当たりが悪く、祝辺の助けが無ければイロイロ困ってしまう。その祝辺は霧雲山の外に出られないので、忍びが居ないと困る。


つまり山守は祝辺に逆らえず、祝辺は野呂と野比に強く出られないのだ。






山守社やまもりのやしろが動かないなら、オレらで祝を選ぼうぜ。」


山守のおさに、若いのが迫った。


「誰を選ぶんだ。」


「そりゃ長、分かるだろう? 継ぐ子だよ。」


「継ぐ子って。」


祝の力を生まれ持つ子を社に集め、守り育てているのだ。オイソレとはイカナイ。


「祝が居なきゃオレたち、困るんだ。」


生贄いけにえがイケナイってなら人柱、人柱がイケナイってなら生贄が要る。そうだろ?」


「あぁ、そうだ。要るんだよ長。」


山守の民に詰め寄られ、タジタジ。






ケッ。何が生贄だ、人柱だ。


山守の民は誰かを縛って吊るし上げ、死ぬまで責めさいなめたいんだ。なぶり殺して楽しみたいダケだろう。



雨乞い? 祝辺から流れ出てるのをめ。日乞い? 諦めて山越に引っ越せ。やまいだ? 食いモンが足りねぇんだよ。見りゃ判るだろう、ガリガリだぜ。


子が生まれない、人が増えない? 当たり前だろう良く見ろよ。






「山守社から継ぐ子をさらうのは難しい。」


おや、解ってるじゃナイか長。


「では祝辺、祝社はふりのやしろから攫おう。」


はぁ?


「何を言う、死にたいのか。」


そうそう、諦めな。


「ウッ。では・・・・・・深山、白泉。そうだ野比、野呂はドウだ。」


ナニイッテンノ。


「それは良い。」


良くナイわ、谷に落すぞ!






山守の民にも良い人は居る、と思う。けどよぉ、ドウなんだコレ。


野比の祝には先見の力、社の司には水を操る力が有るんだ。どちらも強いぞ、木菟ずくも居る。野呂だって手強てごわいぜ。



長の家に忍んでいた鷲の目の横に、若い木菟が近づいて目をパチパチ。どうやら話が有るらしい。


心の中で毒づいていた鷲の目が目をパチパチ、クイッとしてニコリ。二人仲良く、屋根から木へ飛び移った。




木菟は夜行性だが、研修中は昼勤務。昼勤務の若い木菟は皆、忍びの卵デス。


氷吹きよふき山と氷皐きよさわ山で実施される最終試験に合格すれば正式採用され、華華しく夜勤デビュー。


フラフラになるまで働けます。オヨヨ。




野比社の御偉いサン、忍びの待遇を改善しましょう。


いつか『暗黒一覧表』に載るよ。忍び労働組合に訴えた木菟に、隠り世の『白洲しらすで会いましょう』って言われちゃうよ。


デカデカと『勝訴』と書かれた紙を手に微笑む木菟と、隣で微笑む組合長の写真がババンと『隠り世新聞』の一面トップを飾っちゃうよ。



それは扨置さておき、所変わって鎮森しづめもり


鷲の目と木菟を待っていたのは天霧山の忍び、雲。矢弦やつるの祝に仕える隠密部隊で全員、見えないものが見える強者つわもの






「やぁ鷲の目、久しぶり。」


前に良山よいやまで行われた、忍び会議で会いました。


「あぁ雲、久しぶり。」


鷲の目や雲に限らず、忍びはまことの名を明かしません。


「山が動いた。」


本当に山が動いたのではナク、暗号みたいなモンよ。



野呂社のろのやしろ茅野社かやののやしろにタエの受け入れを申し込み、茅野社から大蛇社おろちのやしろへ使いが出されマシタってネ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ