表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祝 ~hafuri~  作者: 醍醐潔
乱雲山編
102/1570

5-29 ヒサ

ただ、幸せになりたかった。ただ、愛されたかった。ただ、それだけ。それだけ、なのに、誰も。


私には、何も、ない。何も、誰も、残らなかった。ただ一人。こうして苦しんでいる。ただ一人。こうして悶えている。なぜ?


欲しかった。だから求めた。欲しかった。だから奪った。欲しかった、欲しかった、欲しかった。



父さんは死んだ。早稲の村へ、逃げている時に。村を出る時、負った傷が、ガリガリと命を削った。早稲の村は、匿ってくれた。一度だけ、助けてくれた。そう、一度だけ。


母さんと姉さんは、気持ちの悪い目で見られた。母さんは、姉さんを抱きしめて、離さなかった。私だって、抱きしめて欲しかった。


早稲の村に入ってからずっと、弟たちをなだめていた。ずっと、抱きしめて欲しかったのに。耐えていたのに。




早稲で、隠された家で、歪んでいった。与えられるのは水だけ。はじめは辛かった。飢えて、飢えて、飢えて。


母さんは言った。何があっても、外に出てはいけないと。何があっても、姉さんのそばを離れてはいけないと。


母さんは。食べ物を得るために、早稲の男たちの言いなりになった。そうして手に入れた、ほんの少しの食べ物。


姉さん、弟たちと分けた。母さんは、食べなかった。ドロンとした目で、遠くを見ていた。ピクリとも動かなかった。



「逃げなさい。遠く、遠くへ逃げなさい。決して、戻ってはいけません。」



皆で話し合い、逃げた。母さんは残った。早稲の男たちを欺くために。なのに、それなのに、弟たちが喚く。




姉さんは、早稲の男たちに捕まり・・・・・・弄ばれた。母さんも引き摺りだされ、同じように。弟たちは頭を掴まれ、見せられた。目を閉じることさえ、許されず。


何も分かっていなかったのだ。あれだけ、話し合ったのに。あれだけ、言い聞かせたのに。あれだけ、きつく教えたのに。なのに、なのに、なのに。


私は逃げた。一人で逃げた。捕まりそうになり、近くの家へ逃げ込んだ。そして、生きるために・・・・・・。



母さんも姉さんも、死んだ。朝まで、言えないようなことをされて。その様を見続けた弟たちは、嬲り殺された。見せしめに。


私は逃げなかった。死にたくなかったから、従った。



あの時、弟たちが騒がなければ、逃げられた。姉さんは、美しかった。だから、どこかの村で幸せを掴んで。私たちも守られて。あの時、弟たちは騒がなければ。


痛かった、辛かった、嫌だった。弟たちが憎かった。あの時、弟たちが騒がなければ。今ごろ、姉さんと幸せに暮らしていた。なのに、弟たちが騒いだから。




幾日かして、「早稲の他所の」人に攫われた。とにかく、暴れた。逃げれば、殺される。死にたくないのに。生きたいのに。


縛られて舟に乗せられ、気がつくと、釜戸山にいた。それから乱雲山に送られた。


幸せになれると思った。なのに、なれなかった。私が悪い。頭の隅っこでは、分かっている。でも、どうにもならなかった。




私、幸せになりたい。


魂が切り離され、死を待つのみ。涙が頬を伝って、流れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ