表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
結月ゆかりは画面を見つめる  作者: hikoyuki
クラシカルクラフター
5/30

結月ゆかりは投稿する?

「こちら天才実況者の紲星あかりさんです。私を凌ぐゲームの腕前と美貌をお持ちのお方です」


「はい、いつものテンプレ。改めましてこんにちは、紲星あかりだよー」


「さて今回は【クラシカルクラフター】というゲームを紹介したいと思います」


「えー? 完全にドット絵じゃん! こんな古臭いゲーム遊べないよー」


「こいつ、白々しいな」


「で、ゆかりさん。どんなゲームなの? ちょっと気になるかも」


「ほんの数秒前の発言はどこに行ったの?」


 軽妙な軽口の叩き合いは本編が始まる前の単なる前座。ゲーム紹介という面だけを見れば不要な雑談だが、雑談が不要ならゲーム実況という概念自体が存在し得ない。純粋なレビューテキストでも読んでいたほうがマシだ。


 だから彼女らは掛け合いをスパイスとして加える。同時にゲームと無関係な雑談はあくまで前座で終わらせる。


「ゲームの概要説明に入りましょう。昨今は表現が多ければそれだけで優秀だと勘違いした自称ゲーマーばかり。そんな現状に警鐘を鳴らす今世紀最大の名作……それが【クラシカルクラフター】です! 時代の最先端をゆくイノベーターはみんなこのゲームを知ってますよ」


「おおー! ダウンロード数50って書いてある気がするけどすごいゲームなんだね」


「この世にイノベーターは50人しかいないというだけのことですね」


 今では太古の化石に等しい扱われ方となったドット絵文化。いかに面白いゲームであろうともその烙印(スティグマ)を完全に打ち消すことはできず。それを好む少数の変人は烙印(スティグマ)が刻まれていること自体を評価しているだけ。


 だからこそ――ゲームを紹介するに当たってその価値観をひっくり返す。


 第一印象さえ乗り越えてしまえば後は簡単な話だ。内部のシステムは昨今のメジャータイトルと遜色ない技術によって構築された最新作なのだから!


「画面でなんかかわいいキャラが動いてるね。特に何もしてないみたいだけど」


「今は何も操作していませんからね。ちょっと干渉してみましょう。みなさんこんにちはー」


「あっ、手を振ってる! ちょっとかわいいかも」


「まずは素材が必要ですからね。周囲に落ちてる物を集めてもらえますか?」


 そのゲーム性を余すところなく紹介すればいいだけだ。



「さて、これで収録は完了! 編集して投稿していきましょう」


「どうなるかな? プレイヤーが増えてくれたら嬉しいけど」


「できうる限り一般層にも興味を持ってもらえるように紹介したつもりですけどね。『動画投稿は収録のみにあらず』ここからさらに手を加えて、ゲームの良さをアピールしていきましょう」


 ゲーム画面の端に冗長にならない程度に補足を追加し、見直して気に入らない部分は改めて撮り直す。実況であればライブ感が求められることもあるが、レビューにおいては訥々とした語り口などあり得ない。


 誤編集はもちろん誤情報のチェックも欠かさない。ゲームをプレイしたことのあるユーザーが皆無に等しい以上は体感や独力の検証を超えるソースは存在しないが、だからこそ動画にする部分に関しては可能な限り再検証した上で正確な補足を記載する。


「外見さえ整っていればドット絵はそれらしく振る舞う……これは間違ってないみたいですね。逆に言えば車輪のない車に車と同じ挙動を取らせることはできないようです」


「そうなの? こっちの検証村で試してみたらタイヤがなくても動く車を作れたよ。多分ゆかりさんの村では車はタイヤが回って動くっていう概念を学習してるからじゃないかな?」


「うーん、厳密に言えば検証村では車という概念が本来とは別の存在として扱われてますからね。原理がなく動いているというわけではないのでしょう?」


「あー、そっか。ドット絵として見る分には内部の構造を考慮する必要はないけれど、村人の視点としては理屈があって動いてるんだね」


「魔法で動くなんて理屈を教えてる時点でほとんど言葉遊びみたいなものですけどね」


「うーん、奥が深いけどこれじゃあいつまで経っても動画が投稿できないね。それに最初からいろんな研究結果を紹介しても意味ないし、削っていかないと」


「ここらへんの理屈は遊んでから面白いと感じる要素ですからね。誤情報を流さないのは大前提ですが、その上で情報の解像度は下げていきましょう」

「ワクワクを削らない程度のネタバレ」――妥協点を探る作業は思いのほか骨が折れる。


 そうして三歩進んで二歩下がるを繰り返しながらも動画を作り上げていき……。


「やった……! ついにできましたよ! 紹介動画!」


「約30分の紹介動画に6か月間……。今までで作った動画の中では一番時間がかかったねー。でも、その分クオリティは最高峰!」


「ですね! これできっと誰もがこのゲームの魅力に気づいてくれるはずです! さて、それじゃあ動画サイトを開いてっと。……ん?」


 満を持して完成した動画を投稿しようとしたそのとき、トップに表示された項目を見てフリーズするゆかり。


「どしたの? ゆかりさん」


 それを見て疑問に思ったあかりがそう問いかけると、ゆかりは無言でモニターを指さす。


「えっと……?」


----

あの大人気ゲーム、『クラシカルクラフター』の魅力をたっぷり紹介!

【ゆっくり実況】クラクラ楽しすぎワロタ Part21

0から始めるドット絵書き方講座

【永久保存版】空前絶後の大流行!2Dゲーム100選まとめました

----


「……うん。そうだね。クラクラ面白いもんね」


「……ドット絵だろうと面白いゲームは評価される。今の世の中も捨てたもんじゃありませんね」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼ 他のオススメ作品 ▼
【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】
掲示板形式で進む謎のVRMMOモノ。
卍荒罹崇卍のきゅーと&てくにかる配信ちゃんねる!
バグと仕様と環境のインフレを主題とした謎のVRMMOモノ。
サキュバスさんがおうちにやってきた
平和な謎の日常コメディモノ。
これが僕らのMMO!
現実のMMOを主題とした謎のエッセイ。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ