表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

・サチコの獲得パネル一覧 肉体編

 サチコが卒業するまでに、レベルアップを通して獲得したパネルの一覧。複数回取得したものには*のマークと回数が付きます。


 取得したものの、役に立つことはあまりありません。


 肉体のパネル:力こぶを作る腕のマークが特徴。

 基本的にどれを取っても体力が上がる。


『優良人種置換』:取得者の基礎的な身体能力及び知能において、現在の人種に対してより優れた人種の身体情報に置換する(人種は誕生星内に限定する)。


『なまけ無効』:日々の鍛錬を怠っても体が鈍ったり筋肉が贅肉に変わったりといった減少が発生しなくなります。


『アンデッドパネル解禁』『獣人パネル解禁』:ミトラス曰く「どっちも人類と互換性のある要素を取得できるようになり、突き詰めると獣人やアンデッドになれる」


『鉄の胃袋』:比喩表現です。食中毒及び食物アレルギーを無効化します。


『油断体質』:お腹にお肉が付きやすい体質です。


『余剰栄養変換』:あまった栄養が贅肉の代わりに成長点へと変更されます。


『内臓強化』:各内臓の機能と強度を向上させます。


『骨格矯正』:骨盤を始めとした諸々の骨の歪みを正します。


『神経全強化』:自律神経を始めとした様々な神経が丈夫になり反応が早まります。激しいストレスや昼夜逆転にも負けません。


『血液改善』:ドロドロな血液がサラサラに。血中の栄養価も向上。吸血鬼も大満足!


『血管強化』:丈夫な血管、石灰質が詰って危うい事態も起きなくなります。


『きれいな遺伝子』:取得すると現状自分の種族の中で最高の遺伝情報を元に体が再構築されます。


『外見維持』:レベルアップ時に自身を強化したときの外見上の変化を最低限に抑えます。また老化現象が緩やかになります。


『再生不能部位再生』:重要臓器の病変、傷害を治癒するようになります。


『臓器再配置』:臓器及び接続管、神経の配置を見直します。


『臓器保護』:臓器そのものが衛生的になり、また不衛生な状態にも強くなります。また臓器のズレや磨耗を修復します。


『外分泌系強化』:体外への放出用の分泌物を生産、放出する臓器群を強化します。滞りなく発汗し、便秘になり難くなります、


『内分泌系外ホルモン増量』:内分泌系以外でホルモンを生産、放出する臓器からの分泌量を増加させます。


『心肺機能強化』:心臓及び肺の呼吸機能、酸素循環を向上させます。代謝が良くなり疲れ難くなりますが歌唱面に影響が出ます。


『脂肪』*3:筋肉が血管を過剰に締め付けることを予防します。また体表と内臓までの距離が一定以上になるように、緩衝材となる脂肪を注入します。


『丈夫な骨』:骨が丈夫になり骨折の回復も早くなります。また新陳代謝における老廃物の石灰化が一定以下の大きさに留まるようになります。


『丈夫な皮』:耐火、耐水性が向上し断裂傷を含めた物理的な負荷に強くなります。また皮膚病にかかり難くなり治癒が早くなります。


『背筋強化』x3:背面の筋力が強化されます。老後の腹筋に負けて背が曲がることを避けられます。


『無重力弱体無効』:無重力状態における筋骨の分解劣化を防ぎます。


『咀嚼筋強化』:頭部から広背筋、特に顎部周辺と首の筋力と持久力が重点的に強化されます。また嚥下する力が衰えなくなります。


『舌筋強化』:舌の筋肉が強化されます。


『精力増強』:心身の活力を底上げします。


『耐震設計』:転倒時等における全身への振動による負荷を軽減するよう肉体に変化が起きます。衝撃に弱くなるので『耐衝撃構造』と併せて取得することが望ましいです。


『耐衝撃構造』『耐衝撃構造』:体表がやや柔軟になり衝撃の浸透拡散を軽減するよう肉体に変化が起きます。振動に弱くなるので『耐震設計』と併せて取得することが望ましいです。


『アドレナリン放出』:致死性の抗原反応に対して体がアドレナリンを放出するようになります。また血圧が危険な域まで下がると血圧を上昇させます。


『アナフィラキシー緩和』:一部の抗原反応の重篤化を未然に防ぎます。


『精力絶倫』:心身の活力を更に底上げします。


『火傷耐性』:高熱に対して耐久力と治癒力が向上します。また火傷による身体への悪影響が軽減されます。この効果は『脂肪』と相乗効果があります。


『出血抵抗』:皮膚及び粘膜組織が裂け難くなります。また出血性によるショック状態に陥り難くなり、止血能力が向上します。


『身体伸長』:取得時に指定された体の特定の部位の長さを伸ばします。同じ部位を指定する場合は回数によって伸びる長さが短くなります。


※この際に脚の長さに2回、指の長さに1回割り振っている。


『アンデッド化』:生命活動停止時に死亡しません。この能力自体は負傷を回復するものではありません。またこの能力が発動している状態で負傷を回復し、生命活動を再開させると蘇生します。


『悪魔化』:能力が全体的に強化される他、一部の異種族への形態を取得する際に前提として必要となります。変身時には肌と目の色を任意の色に変えられます。変えないままでいることも可能です。


『鬼化』:変身時は体力を筆頭に強化されます。『獣人パネル解禁』『アンデッド化』『悪魔化』の三パネルを取得している必要があります。また魔法タブに『妖術』が追加される。


『強化外骨殻』:体表面に甲殻及び外骨格を分泌、形成します。


『握力強化』:本文無し。握力が強化されます。


『はしご状神経増設』:脊髄側面及び各軟骨、及び一部の骨間に神経節を増設します。これにより反射速度と回復力が向上します。また一部の脳機能を補助します。


『滅菌』:殺すべきものは殺し、残すべきもの残し、ほどほどに残すべきものは、ほどほどに残します。


『臓器安全網』:内臓筋力の衰えによる、体系の崩れを防ぐ網を体内に張り巡らせます。


『電力変換』:体内で起きた電力を体力と精神力に変換します。消耗しておらず、また蓄電量の上限に達していた場合発電を止めます。


『減熱光』*3:皮膚から汗にかけて、遮熱、熱交換、反射の三層構造を付与します。また体に力を込めることにより、汗が発光するようになります。これにより体温以上の熱に耐性を付与します。副作用として肌に艶がなくなりますが、パネルを再度取得することで解消できます。


『攻性脱力』:緊張による硬直を緩和することで、動き出しが滑らかになります。また動作への心身の抵抗を減らすことで、無駄な動きと消耗を軽減します。


『光発電細胞』*3:身体が浴びている光を電力に変換します。それに伴い体は感電し難い体質になり、発電した電力は、腹腔内に蓄えられるようになります。限界まで蓄えられている場合、発電は止まります。


『肉体上位置換』:自分自身を素材にして作れる範囲で、より強力な肉体へと徐々に変化させていきます。変身の魔法が使える場合、範囲は更に広がります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ